←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです。
起業家志望 ブログランキングへ
←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村
高校野球では
智弁学園が負け
岡本を見るチャンスが殆ど無くなり
予選で安楽も敗退したので
後は、どうか我が虎軍団に入団してもらって
甲子園で大活躍してもらいたい。
まあ、2人共ドラフト1位やろうから
両方を獲得するのは無理か。
GDPの4月から6月の速報値が出て
6.8%のマイナス成長でした。
甘利さん曰く
「消費増税の反動減で、想定の範囲内。」
ウソやろ?
以前、橋本内閣の時に
3%から5%に増税した。
その時にGDPが5%代のマイナス成長でした。
思い出して欲しいのですが
あの時、景気低迷に真っ逆さまに落ちていったでしょ。
なんと
今回は、それより悪いんです。
これは、景気の腰折れに違いありません。
そういう状態でも、年内には
10%への増税の判断をしなければなりません。
景気のことを考えると
増税はストップなんですが
据え置くと
海外からは、財政再建を諦めたと取られることになる。
どちらにしても大変な決断になりそうです。
確かに、1部の大企業や優良企業は
給料水準を上げているようですが
日本人全体の中で、恩恵を被るのは
一体、何%いるやろか?
大部分は、
給与が上がらない中で
消費増税などによる値上げに
ヒーヒー言っているに違いありません。
このように景気の腰折れが明確になると
アベノミクスのシナリオが音を立てて崩れ落ち
安倍さんは潰瘍性大腸炎悪化で再び降板。
多くの人が生活苦で自己破産や生活保護になり
社会保障費が更に増加。
先の生活が見えないと言って
子供の出生率が低下し、
ますます、年金の担い手が減っていく。
さて、日本の将来は一体、どうなるのでしょうか?
←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです。
起業家志望 ブログランキングへ
←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村