今、取れる利益を取れるだけ取る見境の無さ | サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンを卒業し、自分でビジネスを展開して、経済的・精神的にに自立するための耳より情報を配信していきます。

←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです。
起業家志望 ブログランキングへ

←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村


今日は、親戚の人にランチに招待され

車で30分掛けて行ってきました。


終わった後、

折角だからと、近くのイオンに行き

チラシを見ると

17日に、その店に、日本エレキテル連合が来るみたいです。

この人たちです。


多分、女性コンビだと思うのですが

かなりの際物で

うちの娘たちが大笑いしていたので

何となく知っていました。

「ダメよ~ダメダメ」というのがギャグみたいです。


しかし、このフレーズどこかで聞いたことはありませんか?

吉本新喜劇のベテラン 島田一の介さんのギャグ

「ダメよ~ダメよダメなのよ」

と酷似しています。


日本エレキテル連合の出身地はどこか知りませんが

関西に所縁があったとしたら

これは、盗作に近いのではと思います。

まあ、島田一の介さんは知的所有権を持っていないと思うので

面白ければ何をやってもいいし

飽きられるまでやればいいと思います。

お笑い芸人はある意味消耗品ですから。


あと怪ウォッッチを取り巻く環境もどうなん?

と思います。


流行り出すと、猫も杓子も妖怪ウォッッチ

儲けるためには何でもありかい?

元々ゲームだったと思うのですが

人気が出るや否や

妖怪メダルが発売され

ようかい体操が流行って

ジバニァンとか登場人物というか登場妖怪の人気が出て

キャラクターグッズがメチャクチャ売れているみたいです。


これだけ一斉に出すと

長期的には儲けを維持することは出来ないと思うのですが

先のことはどうでもいい。

今、取れる利益を取れるだけ取るという見境の無さ。

ちょっと

えげつないやないかい?と思うのは私だけでしょうか?
←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです。
起業家志望 ブログランキングへ

←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村