ネタがない中でも記事を書き続ける | サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンを卒業し、自分でビジネスを展開して、経済的・精神的にに自立するための耳より情報を配信していきます。

←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです。
起業家志望 ブログランキングへ


安倍総理が行った

広島の平和祈念式典でのスピーチが

去年の物と酷似していたらしい。

そりゃ70年近くになると

そんなこともあるやろ。

私でも毎日アメブロ更新していると

ホンマに今日はネタがなくてヤバイ時あるもんな。


しかし

それで書かないのか

それとも何とかして書くのか?

が、ライティングスキルの巧拙を分ける。

と思います。


私の場合

メルマガも日刊なので

1日に記事を2つ書かないと行けません。

一応

メルマガは不動産投資関連の濃いノウハウ

アメブロは、考え方や思想を

書くようにしているのですが
そうそうサクサクと記事が浮かんでくることばかりではありません。


今日はメルマガが楽勝だと思ったら

アメブロが全然浮かんでこない。

逆に、

アメブロが楽勝で

メルマガが全然ダメとか

両方ともダメの時は泣きそうになったり。


仕方がないので

滅多に読まない新聞の記事から

何か閃く物を探したり

今まで読んで影響を受けた本をパラパラとめくったり

かなりテンパった感じになります。


しかし

こんな状態って私だけではありません。

週刊誌の編集部でも

作家でも

お笑い芸人のネタ作りでも同じです。


ヒントがあろうがなかろうが

創作し続けることが

この世界で生き延びる唯一の方法です。

なので

私は、これからも創作し続けるので

「また、こんなアホなこと書いてる。」

「今日は、何をアホなこと書いてるねん?」

と毎日覗きに来ていただけると

作者冥利に尽きるというものです。

←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村