←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです。
起業家志望 ブログランキングへ
毎日、ブログを更新していて
中々ネタが浮かばない時
どうやってブログを書いたらいいのか?
について、書かせていただきます。
まず、ネタをストックしておくことです。
普段の生活を送る中で
ふと閃く時ってあると思います。
その時は、確かに頭に叩き込んだのに
いざ書こうとすると
「あれ~何やったっけ?」
ネタ帳を持ち歩くのが一つの方法ですが
そんなもの常に持って歩くのは難しいですよね。
しかし
携帯は持っていると思います。
スマホならメモ帳を立ち上げて、ササッと書いておけばいいし
ガラ携で、メモ帳が付いていないなら
例えば、自分のPCのアドレスに送ったらいいです。
1日に更新を1回と決めているのに
2つも3つも思いつく時もあります。
その時も同じ方法でストックしておけばいいです。
あと
以前書いたネタを
切り口や表現を変えて書くのもいい方法だと思います。
私の場合だと
法人減税のことで、何回も書いているのがそうです。
まあ、唐突に書くのはちょっとマズイので
税調や甘利大臣の発言があったy時に書いているわけです。
もう1つは
その日のニュースから適当に選ぶのもありだと思います。
濃いノウハウを発信したい人には向かないかも知れませんが
「このニュースについて私ならこう思う。」
これを書くことで
自分の思想や考え方を表明するということです。
読者の方は
共感したり、反発したり、
結構、コメントがついたりして
やり取りをしているうちに
濃いファンになってくれる可能性もゼロではありません。
←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです。
起業家志望 ブログランキングへ