えっ、こんな王将ってあるの? | サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンを卒業し、自分でビジネスを展開して、経済的・精神的にに自立するための耳より情報を配信していきます。

←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです。
起業家志望 ブログランキングへ


私が作った無料レポートの受け取りはこちらから
http://yokoshin.xsrv.jp/LP1/?page_id=149


今日は久々に、本の仕入れに行きました。

途中で、ミキハウスの前を通った時

「ここで愛ちゃんがおったんやで。」

と、福原愛選手のことを言うと

娘が

「ああ、あの太った人?」

どうやら吉本新喜劇の酒井藍と思ったようです。


仕入れが終わって

店の辺りは、飲食店が沢山あって

くら寿司、マクド、ガスト、情熱ホルモン

カレー屋、定食屋、王将

何でも来いです。


ちょっと夏バテなので

王将で餃子食うて、スタミナ付けよう。

と言って、全会一致で決まりました。


看板を目指して歩いてゆくと

王将の看板の下に、個人名がデカデカと書いてある。

「元衆議院議員秘書だれそれ」

もしかして、この町の有力政治家と

太いパイプがある?


店に入ると

今度は、CDが置いてあって

「この店の看板娘だれそれ」

どうやら看板に書いてあった人の娘?

苗字同じだし。

演歌歌手?


メニューを見ると

餃子って、王将の場合は

どの店に行っても同じなんですが

「オリジナル餃子」と書いてあります。

えっ王将なのに王将の餃子がないの?


まあ取りあえず

私は、チャーハン定食を注文。

チャーハンが来て、冷麺が来て

食べてみると中々美味しい。

オリジナル餃子も、もしかしてメッチャ美味いんちゃうん?

と思っていると

餃子が来ました。


あれ、少々小ぶり。

珉珉ほど小さくないが

通常の王将の餃子より小さい。

食べてみると

食べなれた味の方が好きなような気がします。


王将は、餃子の味と値段は全国一律と聞いているので

もしかしたら、ここって王将の名を語るモグリかな?

と思って

スマホの王将アプリを出して調べましたが

直営店ではないものの

FC店に間違いはないようです。


王将チェーンの店には

全国津々浦々でお世話になっているのですが

こんな個性の強い王将の店は初めてです。

餃子の王将じゃなくて

餃子の飛車か、餃子の角行にしたらどうでしょうか?

←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです。
起業家志望 ブログランキングへ
facebook友達フォロー大歓迎
https://www.facebook.com/shinichi.yokota.568
twitterフォロワー大歓迎
https://twitter.com/yokoshin08964