皆が行くからと言う理由で留学してもアカンやろ | サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンを卒業し、自分でビジネスを展開して、経済的・精神的にに自立するための耳より情報を配信していきます。

←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです。
起業家志望 ブログランキングへ


私が作った無料レポートの受け取りはこちらから
http://yokoshin.xsrv.jp/LP1/?page_id=149

今日が午後から

現在高校生の上の子の大学の見学会

オープンキャンパスと最近は言うらしいですが

それにアッシーで行ってきました。


うちの子は割と英語が得意科目ということで

外国語学部の個別相談ブースに行って

話を聞きました。


様々なコース選択があって

実践的な英語力を身に付けさせるそうで

語学留学も活発に行われているそうです。


ただ、留学するとなると費用が

1年で300万円以上もするようです。


私も実践的な英語能力には賛成ですが

それには留学が必須ではないということを

聞いたことがあります。


その理由は

語学留学で鍛えられるのは聞くと話すだけで

読むと書くは殆ど伸びないらしい。

それに

英語の基礎力がないうちに

聞くと話すだけ短期間で上げても

帰国すれば殆ど残らないそうです。

最悪の場合は

外国の自由な雰囲気とオトコだけ覚えて帰ってくる。

というのも聞いたことがあります。


これが

別に、なにか目指すものがあって

それを身に付けるには現地に行くしかない場合

例えば、

フレンチのシェフがパリに修行する

片山右京がヨーロッパF3参戦のため現地へ渡る。

こんな場合は

語学は勝手に身に付いて、しかも忘れない。

長友佑都や本田圭佑が

イタリア語を喋れるみたいなもんです。


なので

留学しさえすれば・・・

という考え方はちょっと考えなおした方がいいと思います。

お金を出す親も経済的に大変です。

それでも本気で留学したいのなら

本人の熱意がないとダメです。

皆が行っているからという理由はどうも違うと思います。

←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです。
起業家志望 ブログランキングへ
facebook友達フォロー大歓迎
https://www.facebook.com/shinichi.yokota.568
twitterフォロワー大歓迎
https://twitter.com/yokoshin08964