←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです。
起業家志望 ブログランキングへ
私が作った無料レポートの紹介と受け取りはこちらから
http://yokoshin.xsrv.jp/LP1/?page_id=149
今日はAKBの総選挙ですが
そんなことより
サンリオキャラクターの総選挙も
今佳境に入っていて
アヒルのペックル の熱烈ファンである
下の娘から、
毎日、投票することを義務付けらています。
昨日は、上の娘の高校の体育大会に行ってきました。
そこで思ったのが
高校生って楽しそうですね?
まあ、子供らしいというか?
応援合戦というのがあって
各団に分かれ、踊ったり
クラブ対抗リレーでは
野球部が甲子園大会予選さながらの声出し
またクラブ対抗リレーには
パフォーマンス部門というのがあって
水泳部が海パン姿で、ゴーグル付けたまま走って転倒
前日の雨の影響で体はドロドロ
ジャグリング部は、ワザをしながら一周など。
私は高校生と言えば
そういうことって冷めているような印象を持っていました。
実際
自分たちが高校生の時は
もうちょっと斜に構えて
「ウザッ」と言う感じだったと思います。
しかし、祭りが終れば
一気に現実に引き戻されるわけで
子供らしく楽しんだ後は
キビシイ現実が待っています。
例えば
大学に進学する場合
ここの高校からだと
国公立大学進学は滅多になく
関関同立なら、数人だけ
多くは、専門学校に行くか
世間的には評価されていない大学に進むことになります。
「頑張った生徒で産近甲龍
かなり頑張った生徒で関関同立
メチャクチャ頑張った生徒は国公立」
進路指導の先生はそう言っていました。
このような
その他大勢から抜け出る生徒というのは
みんなが楽しんでいる時
みんなが遊んでいる時こそ
頑張っているのです。
こういうことって何の世界でも同じだと思うのです。
例えば、
ゴルデンウィーク
盆
年末年始
このようにみんなが遊んでいる時に
頑張った人しか
その他大勢から抜け出すことは出来ません。
私が今年、日曜も祭日もゴールデンウィークも
1日も欠かさず、メルマガを配信し
1日も欠かさず、ブログを更新しているのも
そのことを意識しているからです。
←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです。
起業家志望 ブログランキングへ
facebook友達フォロー大歓迎
https://www.facebook.com/shinichi.yokota.568
twitterフォロワー大歓迎
https://twitter.com/yokoshin08964