もし南海トラフ大地震が発生したら | サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンを卒業し、自分でビジネスを展開して、経済的・精神的にに自立するための耳より情報を配信していきます。

←ブログランキングに参加しています。
起業家志望 ブログランキングへ

【無料レポート】「ゾンビ式 “金持ち父さん貧乏父さん”第一の教えを2分30秒で自分のものにする方法」
を。配っています。
まだ、LPは、出来ていませんが、メルぞうから取得することが出来ます。


【無料レポート】「ゾンビ式 不動産投資の超初心者でもできる高収益物件を23%値切る指値術」
を。配っています。
こちらから受け取ってください。
http://yokoshin.xsrv.jp/LP1/?page_id=130
不動産投資における3つの局面

入り口(取得)

運営

出口【売却)

このうち入り口で有利に立つのにかかせないのが

指値のテクニックです。

あなたもこれで儲かる不動産投資をしててみませんか?


【無料レポート】「ゾンビ式消費増税時に35年ビクともしない超優良住宅を取得する方法」を配っています。
私の自宅購入時の経験を掘り下げ、
どなたでも使えるノウハウになっています。
一生に1度の買い物に、失敗したくないあなたへ
こちらから取得 http://yokoshin.xsrv.jp/LP1/?page_id=83


「肺炎で死の淵を彷徨っていたのにゾンビのように蘇り3年2か月で不動産投資でセミリタイアした私の方法」を配っています。
不動産の知識のない私がなぜこんな簡単にセミリタイア出来たのか?
その方法に興味ある方
こちらから取得 http://yokoshin.xsrv.jp/LP1/?page_id=18


もうすぐF1のシーズンが開幕しますが

ウィリアムズチームのマシンには

20年前にサンマリノで事故死したセナの写真

ノーズコーンにプリントされているという。

セナと言えば、ウィリアムズというよりも

マクラーレンのイメージが強いです。

ワールドチャンピオンになった3シーズンは、すべてマクラーレン

ウィリアムズでは、

ブラジルとパシフィック(岡山)とサンマルノの3レースのみだったと思います。

今年は、我が家はBSが入るので、

テレビ観戦が楽しみです。


今日、たまたまテレビを見ていたら

ミヤネ屋の特番があって

南海トラフ大地震が来た助かるためにどうすればいいか?

をやっていました。

テストケースとして

もし、自分が梅田にいたら・・・

どういう選択をするべきか?


梅田の地下街は水没

防潮堤というのは、地盤が液状化して、簡単に決壊

繁華街に、2~3メートルの津波が来る


この時、子供が学校にいる場合

迎えにいくべきか?迎えにいかない方がよいのか?

正解は

迎えに行かない方がよい

学校というのは、ほとんど耐震化工事が完了している

また、仮に3メートルの津波が来ても

大抵、3階以上に行けば、大丈夫。


では、これはどうでしょうか?

自分が梅田の道路上を歩いている。

その時、大地震が来て、大津波が2時間後に来るとき

梅田に留まるべきか?

それとも梅田を離れるか?
正解は

梅田に留まる方がいいそうです。


垂直移動水平移動があって

東日本大震災の時

水平移動つまり横に動いた人の移動距離は、わずか400メートルだそうです。

なら12キロらしいです。

大渋滞になったら水平移動がほぼ出来ない。


ビルの3階以上にエレベーターを使用せず登ってください。

では、地下鉄に乗車しているときなら

助かるために

電車内に留まる方がいいのか?

それとも車から出て線路を歩く方いいのか?


正解は、電車内の方が安全のようです。

東京のメトロや福岡の地下鉄は違うかも知れませんが

大阪市営の地下鉄の線路って、電気が走っているので

路に触れたとたんに感電死する可能性が高いそうです。


非常食を準備されている方も多いと思いますが

あれって結構なカサと重量があります。

1次避難は、常食を持たずに逃げた方がよいそうです。

まず、命の安全を確保した後

自宅から、必要なものを持ってくたらいいということです。


被災して避難所にいる場合

配給があるのですが

現在、大阪府で備蓄している量というのが

想定している規模の地震が起こった場合

1食分しかないそうです。

ヤバイ。

我が家も、結構のんきに考えていました。

1食しか配給がないのだったら

普段、大飯食らいの私が、1番に死ぬので。


その他に防犯グッズの説明もあって

泥水を飲める水にするろ過機があるんだそうです。

番組内では

土色の水をこれでろ過して

飲んでいました。

まあ、災害時には、不味いは言ってられませんので

こういうのがあれば

重宝しますね。


番組全体を見た感想は

冷静な判断を出来るかどうかが

生か死かを分けるポイントで

最も大切なものだと思いました。

後は、気持ちと物資の準備

ついでにがどう味方するかが勝負のようです。

←ブログランキングに参加しています。
起業家志望 ブログランキングへ

facebook友達フォロー大歓迎
https://www.facebook.com/shinichi.yokota.568
twitterフォロワー大歓迎
https://twitter.com/yokoshin08964