ツールとしてのお金 | サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンを卒業し、自分でビジネスを展開して、経済的・精神的にに自立するための耳より情報を配信していきます。

←ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
起業家志望 ブログランキングへ

【無料レポート】「ゾンビ式 不動産投資の超初心者でもできる高収益物件を23%値切る指値術」
が完成しました。
こちらから受け取ってください。
http://yokoshin.xsrv.jp/LP1/?page_id=130
不動産投資における3つの局面

入り口(取得)

運営

出口【売却)

このうち入り口で有利に立つのにかかせないのが

指値のテクニックです。

あなたもこれで儲かる不動産投資をしててみませんか?


【無料レポート】「ゾンビ式消費増税時に35年ビクともしない超優良住宅を取得する方法」を配っています。
私の自宅購入時の経験を掘り下げ、
どなたでも使えるノウハウになっています。
一生に1度の買い物に、失敗したくないあなた
こちらから取得 http://yokoshin.xsrv.jp/LP1/?page_id=83


「肺炎で死の淵を彷徨っていたのにゾンビのように蘇り3年2か月で不動産投資でセミリタイアした私の方法」を配っています。
不動産の知識のない私がなぜこんな簡単にセミリタイア出来たのか?
その方法に興味ある方
こちらから取得 http://yokoshin.xsrv.jp/LP1/?page_id=18


以上の3つとも、メルぞうから入手できます。


元阪神タイガースの

レッドスターこと赤星憲広さん

今日、テレビで言っていました。

「契約金には、まだ手をつけていない。」

よく聞くと

プロ野球選手は退職金がないので

契約金は退職金だと思いなさいとアドバイスされたようで

全部で7000万円を両親に半分、残りを自分で持って

一切、手をつけていないだけでなく

入団以来、今でも、

毎月50万円の積み立てをしてるそうです。

何と言う堅実さでしょうか?

プロ野球選手は

現役中にカネ使いの荒さだけ覚えるので

引退してから困ると言われますか

それだけの堅実さがあれば大丈夫でしょう。


ただ、それって

お金を貯めることが目的になっていませんか?

何か目的があって貯めているのならいいんですが。

日本人の気質として

貯金好き

子供には財産を残すのが当たり前

なんで働くかは貯金するため

これでは本末転倒のような気がします。


お金は価値を交換するツールですから

ツールは有効に使わないと意味はありません。


お金というツールを利用して

人生を豊かにするために使ってこそ

価値があると思うんです。

←ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
起業家志望 ブログランキングへ

facebook友達フォロー大歓迎
https://www.facebook.com/shinichi.yokota.568
twitterフォロワー大歓迎
https://twitter.com/yokoshin08964