←読まれる前に押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ
無料レポートを配布しています。
「ゾンビ式消費増税時に35年ビクともしない超優良住宅を取得する方法」
無料での受け取りはこちらから
http://yokoshin.xsrv.jp/LP1/?page_id=83
しつこくこれも配布しています。
「肺炎で死の淵を彷徨っていたのにゾンビのように蘇り3年2か月で不動産投資でセミリタイアした私の方法」
無料での受け取りはこちらから
http://yokoshin.xsrv.jp/LP1/?page_id=18
なお、近日中に新LP作成予定です。
今日は、インターネットをNTT光から
EO光に切り替えのための工事でした。
こういう機会がないと
家の中をひっくり返して、掃除することはないので
いい機会だったなあと思います。
びっくりするのが、食料品が一杯出てきたこと。
調味料などは、家電量販店の来店でもらったやつとか
消耗品だからと言って、安い言うて、買って
結果的にダブついてきている。
コーヒーやラップやアルミホイルなどもそう
ビールやコーラもそう。
年末で大掃除する人も多いと思うんですが
年に一度は棚卸しておいた方がいいですね。
インターネットの他に、テレビはBS、CS、電話と
フルパッケージだったので
工事も2時間以上かけて
インターネットの設定が残っているような状態の時に
完了報告書を貰いました。
「まだ、インターネットの設定が・・」と言うと
「すいません。それはお客さんでということになっています。
簡単に出来るCDromをお渡ししていますので
その通りしていただいたらできます。」
まあ、楽勝やろ。と思って
やっていると、接続されていません。とのメッセージが出て
先に進めません。
電波の状態かい?と思って、コンセントを抜いたり挿したり
それでも、まだエラーのままです。
じっくり先入観を捨てて、説明を読み直すと
無線ランでつなぐ時も、初期設定の時はランケーブルでつながないといけないんですね。
私は、無線のまま、初期設定していました。
お恥ずかしい。
やっと、インターネットにつながって
今度は、メールの設定。
要求通りに進めていって
また、エラー表示が・・・
「只今、メンテナンスを行っています。時間をあけてから再度設定してください。」
時間をあけてから の意味が、
10分なのか?1時間なのか?それとも1日なのか?
さっぱり分からず、
サポートに電話することにしました。
「只今、大変込み合っています。」
15分待たされて、
「メンテナンス中というメッセージが出るんですけど
いつ終わるんですか?」と尋ねたら
「明日の9時よりご使用できます。」って
何を悠長な事言うとんねん?
それなら、そう書いとけよ。
その方が、オペレーターも楽できるやん。
仕方なく、明日に回し
今度は、NTT光の解約手続き。
案内には解約は年中無休の9:00~21:00なので
まだ、間に合う。何としても今日の内に解約して
少しでも日割りの料金を減らさないと。
電話して
「只今、大変込み合っています。」
ここもかい?
やっぱり15分くらい待たされて
「解約の手続きは17:00までとなっております。」
年中無休の9:00~21:00と書いてあるやん?
「お宅ところの不親切な表現で日割料金かかるやんけ。
それより、電話がつながるまでの15分がもったいないわ。」
と、一言イヤミを言いそうになりながらも
グッとこられて、電話を切りました。
今日感じたのは、
インターネットの代表的な
2トップと言ってもいいくらいです。
それが、土日にメンテナンスでサービスを停止する。
あるいは、21:00までと書いておいて17:00までしかやっていない。
それはどうなんやろ?
愚痴ばっかりになってしまって
今日は、皆さんのためになるお話が出来ませんでした。
申し訳ありません。
起業家志望 ブログランキングへ
facebook友達フォロー大歓迎
https://www.facebook.com/shinichi.yokota.568
twitterフォロワー大歓迎
https://twitter.com/yokoshin08964
