みんなと同じでは・・・ | サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンを卒業し、自分でビジネスを展開して、経済的・精神的にに自立するための耳より情報を配信していきます。

←応援いただける方共感いただける方クリックお願いします。
起業家志望 ブログランキングへ
無料レポートの配信を始めました。

「肺炎で死の淵を彷徨っていたのにゾンビのように蘇り3年2か月で不動産投資でセミリタイアした私の方法」

というのですが、ここから請求してください。

http://yokoshin.xsrv.jp/LP1/?page_id=18


安倍総理もブエノスアイレスへ駆けつけ

国を挙げての招致合戦となっています。

何年か前に大阪がオリンピック候補に立候補したことがありましたが

その時のリーダーが

当時、大阪市会議員だった船場太郎でした。

あの、吉本新喜劇の船場太郎です。

しょぼいでしょ。

オリンピック選手が前に出ることもなく、

TVで放送されることもなく、大阪市内の人員だけでひっそりと活動して

最下位であっさりジエンドでした。

今年みたいに国を挙げて、っていうのは

狙っているんです。

ズバリ経済効果です。

約3兆弱だそうです。誰が算定したんでしょうか?


今日は子供の参観日でした。

5分くらい遅れて到着し

慌てて教室へ

数学で1次関数の授業をやっていました。

線香を燃やして

時間と線香の長さが一次関数になるってヤツです。

線香の長さがy 時間がxで

y=ax+b

まあ、初歩的な一次関数です。

実際に線香を燃やしていたので

最初ドアは締めたまま、で父兄は廊下で見学でした。

しかし、燃やすのが終っても誰も教室に入らない。

私が入ろうとすると、妻が

「やめとき、誰も入ってないやん。」

教室に入らない理由が、誰も入っていないから っていうのはオカシイですね。

まあ、日本人的というか?

みんなと一緒がいい・・・

なるべく目立たずに・・・

ほどほどに・・・

こんな考えでは、

失敗はしないかもしれませんが、大きく成功できない、って思いませんか?

日本人は、もっと

自分の色を出していいと思うんです。

ブランディングってあるでしょう。

これ自分の色を出すということですよね。

自分の色を出して、キャラが立っていなければ、個人が会社と伍して稼ぐことなどできません。

←応援いただける方共感いただける方クリックお願いします。
起業家志望 ブログランキングへ
facebook友達フォロー大歓迎

twitterフォロワー募集中

無料レポートの受け取りはこちら

http://yokoshin.xsrv.jp/LP1/?page_id=18