激動の1985年 | サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンを卒業し、自分でビジネスを展開して、経済的・精神的にに自立するための耳より情報を配信していきます。

←応援いただける方共感いただける方クリックお願いします。
起業家志望 ブログランキングへ

今、読売テレビで

「激動の1985年」という番組を見ています。

1985年と言えば

大学を卒業して2年目でした。

何が激動かと言うと

起きる事件の数と悲惨さ が凄かったです。

例えば

豊田商事の巨額詐欺事件

詐欺事件は数々ありますが

豊田商事の永野会長が立て籠もっている部屋で

多数の報道陣やカメラ衆人環視の中で

詐欺被害者が日本刀を抜いて

永野会長を返り血を浴びながら殺害を成し遂げた

あの悲惨さといったら筆舌に尽くしがたいものだった。

私との関わりでいうと

詐欺を働いてきた豊田商事の副社長(詐欺で立件)が

私の中学校の卓球部の1年先輩のお父さんで

勿論、町立の中学校ですので、町中全員が知っていて

先輩は、ほんまに辛かったやろな。と思いました。

自分にも他人にも厳しい人だったので、

きっと両親はしっかりした人なんだろうと思っていて、複雑な気持ちでした。

他には、

日航機の墜落事故も悲惨な事故でした。

520名程が死亡。8月11日の夜だったと思うが

日航機が連絡不能とのニュースが流れ

その後、御巣鷹山に墜落したことがわかる。

生存者が、確か3人?で

小学生?だった川上慶子さん。後に看護師になったと聞きました。

非番の客室乗務員の落合さん。すいません名前は忘れました。

もう1人の生存者は、名前を覚えていません。

羽田~大阪伊丹だったので、

もしや、知っている人が?と思っていたら

働いていた会社の会計監査をお願いしてた会計士の先生が乗っていました。

次の号の写真週刊誌には

人の形のまま黒焦げになった遺体が何体も・・・

航空機の事故で死んだら、あんなになるんやな と思ったものでした。

宝塚歌劇の有名の女優さんも亡くなったし

上を向いて歩こう の坂本九さんも亡くなった。

阪神タイガースの球団社長も亡くなった。

グリコ森永事件の犯人から

「もう、このへんにしといたるわ。」と犯行終結宣言が出たのもこの年。

40前後のおっさんが誘拐されて

気が付いたらパンツ1枚になっていた。って

キツネにつままれたような事件と思っていたら。

似顔絵が出来て、通称「キツネ目の男」ってそのままやがな。

我が阪神タイガースが唯一日本一になったのがこの年。

そして、カーネルサンダース人形投げ込み事件が起こったのです。

←応援いただける方共感いただける方クリックお願いします。
起業家志望 ブログランキングへ

facebook友達申請フォロー大歓迎

https://www.facebook.com/shinichi.yokota.568

twitterフォロー大歓迎

https://twitter.com/yokoshin08964