消費増税をめぐる政治不信 | サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンを卒業し、自分でビジネスを展開して、経済的・精神的にに自立するための耳より情報を配信していきます。

←応援いただける方共感いただける方クリックお願いします。
起業家志望 ブログランキングへ

新型国産ロケット イプシロンの発射が中止になり

人間国宝 桂米朝さんが肺炎で入院し

そういえば、小学校、中学校、高校、大学と

お笑いの世界に就職した者が沢山いるなあと思いました。

小学校、中学校・・・辻本茂雄、塚地武雅

中学校・・・和泉修

高校・・・笑福亭松枝、桂文昇、笑福亭たま

大学・・・桂枝雀、露乃団六、桂吉弥

相当な高確率ですから

やはり、大阪は、お笑いの本場といえるのではないでしょうか。


消費税増税の集中検討会が始まっています。

確かに集中的に検討するのはいいのですが

なんで安倍首相が不在のときにやってんねん?

出た意見を纏めて

首相に説明したらいいと思っているかも知れませんが

ちょっとおかしいのでは?と思います。

意見を纏めるなら、纏め者の裁量が入る。

麻生さんや甘利さんが、増税したくてしょうがないのですから

そっち寄りに編集されてしまう。

やはり、増税の最終判断を下す安倍首相が、

直に有識者の意見を聞かないと意味がないのでは?と思います。

なぜなら、消費増税は目茶目茶重要な案件ではないですか?

それとも

単なるセレモニーとして

有識者の意見を聞きましたよ、ということにするのでしょうか?

不信感は否めません。

イライラしながらテレビのDボタンを押したら

安倍首相が消費税増税時には、法人税を減税を検討する考えを示した。って

はあ!

なんで法人税?

消費税と法人税はトレードオフではないでしょう。

法人って仕入れで消費税を払っても、売上で消費税を上乗せするので

消費増税は痛くも痒くもないのです。非課税品を扱っている場合は別ですが。

むしろ

消費増税で割りを食うのは個人ですから

所得税を減税するのなら話は分かりますが、それだと税収が増えないですね。

政府が、増税の見返りに・・・減税しますから・・・とか言わずに

素直に 「増税します。すんません。」と言った方が

可愛げがあるのではないでしょうか?

私の政治不信はとどまるところを知りません。

←応援いただける方共感いただける方クリックお願いします。
起業家志望 ブログランキングへ
facebook友達フォロー大歓迎

https://www/facebook.com/shinichi.yokota.568

twitterフォロー大歓迎

https://twitter.com/yokoshin08964