←応援いただける方クリックお願いします。
起業家志望 ブログランキングへ
いつも行ってる病院の会計の人が
外来処方箋を渡しながら
「お薬出てますので、いただいてください。」
っていうんです。
なんかムカムカするなあと
じっくり考えていたら
「いただく」って丁寧に言ってるつもりが
謙譲語。遜る言葉なんですね。
だから、なんで俺が薬もらうのに遜らなあかんねん。
ということになるんですね。
すきがあれば教えておげようと思うんですが
開き直られたらどうしようと逡巡する今日この頃です。
昨日値段について書きましたが
今日の新聞に驚くニュースがありました。
関西電力が発電コストの増加のため
電気代を値上げしていることは
誰でも知っていると思うが
値上げ分に借り手のいない寮、社宅の賃借料を
含んでいることが明らかとなった。
アホちゃう。
寮、社宅の借り手がいない分を我々が負担してるの?
呆れてものも言えません。
それって、あくまでも社内の問題ですよね
普通の会社でそれをやったら
お客さん誰も買ってくれませんよ。
それに、
関電の役員報酬の平均は
下がっても4000万円らしいです。
奴ら自分が役員の時に
福島がああなって
自分が可哀想くらいに思ってるのでしょうか?
←応援いただける方クリックお願いします。
起業家志望 ブログランキングへ