恩人、福嶋さん | 小児拡張型心筋症闘病記録「パパ!ぼく元気になったらジャスコに行きたい!」

小児拡張型心筋症闘病記録「パパ!ぼく元気になったらジャスコに行きたい!」

4歳の時突然「特発性拡張型心筋症」になった息子と家族の記録です。

ラストサンデイ、伸びに伸びまくっていた髪を切りに行った。


幼い頃はよく親から、「髪伸びたからヤングさ行って、あたま切ってこい!」


と言われ「頭切ったら血でるじゃん!」って思ってたっけね。


ヤングはその当時通っていた行きつけの床屋の名前です。


どうでもよいメモリーですけども。



とうとうというか、やっとの思いでというべきか


3年越しで行ってきました宮町理粧

福嶋さんにバサッと青春!決めてもらいました。

福嶋さんは僕と了ちゃんを会わせてくれた人でもあり、

由宇人の募金の事を了ちゃんに伝えてくれた人でもあります。

もっとルーツを辿るとおそらく、

妻のいとこの志保ちゃん

       ↓

服飾系のお店を経営している藤岡社長

       ↓ 

福嶋さん

       ↓

了ちゃん

という流れだと思われます。

典型的な友達の友達はみな友達だ的な繋がりですね。

福嶋さんとは2年前の了ちゃんの誕生会で初めて会って

挨拶をさせていただいた程度でした。

いつか髪を切りに行って御礼をきちんと言おう。

そう思っていながらスコップやったり、花火やったりと

ズルズルと来てしまっていた。

きっかけは先日、了ちゃんと話していた時、

福嶋さんの話題が出たから、

床屋を変えようと思ってたんだという

話しになってそしたら

やっぱ宮町理粧には恩を返そうということになって。

行って本当によかった。

ゆっくり話ができたし、なんか2回目だったけど

もう何度も会っている友達のような感覚で

過ごすことが出来て気持ちの良い時間だった。

福嶋さん、あらためてどうもありがとうございました!

本当は切る前に「嵐みたいにお願いします。」

と言おうかと思ったんですけどお任せして良かったです。

髪型気に入りました。

これからもよろしくお願いします。

これからはハンサムを卒業して(前に行ってた床屋)

アングゥもちょっとお休みして、

宮町理粧にします。

正直、ポポラリタも気になってますけど。



拡張型心筋症闘病ブログ「ぼく元気になったらジャスコに行きたい!」

素敵なお店です。


男なら一度は行ってみよう。


今はやりの「ステマ」ではなく、マジでそう思います。