ナイスコップ青春!☆青春7ページ目 | 小児拡張型心筋症闘病記録「パパ!ぼく元気になったらジャスコに行きたい!」

小児拡張型心筋症闘病記録「パパ!ぼく元気になったらジャスコに行きたい!」

4歳の時突然「特発性拡張型心筋症」になった息子と家族の記録です。

ヘイ!7ページ目は本当はレギュラースコッパー紹介で


考えていたんだけど予定を変更してお助け県外スコッパー


福岡支部篇でお送りします。


紹介するほとんどのスコッパー達は11月に行った


御礼参りの時に会った人たち。


みんな明るくて優しくていい人ばかり。


スコップに来てくれている人も、遠くの地で応援してくれている人も


またいつか会えると信じて・・・・。


書いていて懐かしくて胸が熱くなりました。


さぁ、みんな覚えてね。


拡張型心筋症闘病ブログ「ぼく元気になったらジャスコに行きたい!」
■愛称:にーごちゃん/本名:新後 藍子

■生年月日:S56年1月27日(30歳)みずがめ座のA型

■出身地:福岡市

■どこから来てるの?:福岡

■職業:旅行業・企画

■好きな食べ物:さくらんぼ・かに

■趣味とか特技:読書
■初スコップはいつ?:2011年9月

■スコッピング中に聞くとしたらどんな曲?

 イナズマ戦隊

■スコップ団に入ったきっかけは?

 ほぼ日です!よかった読んでて! 

■主な担当スコッピング作業は?

 運び屋です。

■スコップ団用語でよく使う言葉

 おつコップ!

■スコップ団に参加した感想や思い出

 初めて参加した日も初めてピックアップしてもらった日も 

 初めて九二四四に行った日も全部です。

■最後に一言

 悲しいきっかけでもこんなに素敵な人たちと出会えて

 ほんとに幸せです。


☆にーごちゃんとは福岡へ御礼参りへ行ったときに初めて

 お会いしました。明るく朗らかに歓迎会の場を手際よく

 仕切ってた面倒見の良いねーさん的な感じがしたね。

 スコップには9月から来てくれていて家主さんと

 会話しながら「お母さんこれはとっておくぅ?」など

 と娘のような優しさで思い出の品を大切に扱っていた

 姿が印象的です。福岡支部のリーダーとして人望も

 厚いんだよね。今後もよろスコップ!

 
拡張型心筋症闘病ブログ「ぼく元気になったらジャスコに行きたい!」
■愛称:HICO/本名:津田 浩子

■生年月日:S44年1月26日(42歳)みずがめ座のA型

■出身地:福岡市

■職業:オペレーター

■好きな食べ物:イタリアン

■趣味とか特技:読書
■初スコップはいつ?:2012年3月10日(予定)

■スコッピング中に聞くとしたらどんな曲?

 レニー・クラビッツ Are  you gona go my way

■スコップ団に入ったきっかけは?

 兄ちゃん(柴田兄)から

「頼みがある、ブログ読んで。女豹会で広めて」と頼まれて。 

■スコップ団用語でよく使う言葉

 平了解(てーらりょーかい!)

■スコップ団に参加した感想や思い出

 めちゃ筋肉痛。でもすがすがしい。

 皆スコッピングに感動(すべて妄想)

■最後に一言

 スコップ団と出逢えてよかった。

 正夢になってよかった。

 九州スコッパー達、全国、全世界のスコッパー達と

 知り合えてよかった。


☆HICOさんも福岡の御礼参りでお会いしましたね。

 長くは話せなかったけどカツヤの津波生還話に

 涙してた記憶があり、優しい人なんだなぁと

 もつ鍋を食べながら遠くの席で拝見していました。

 団長が大好きで「長く話せないっ!」って

 エピソードもあったようですね。

 今度行ったときはがんばって10分くらい話してみよう。

 緊張したら了ちゃんのおしぼり芸を見せてもらおう。

 帰りには空港まで見送りに来てくれてありがとうございました。

 いつも応援ありがとう。

 3/10待ってます。

 HICOさんのブログ

 
拡張型心筋症闘病ブログ「ぼく元気になったらジャスコに行きたい!」
■愛称:しばたにい/本名:柴田 雅海

■生年月日:1965年9月4日(46歳)おとめ座のO型

■出身地:福岡市

■どこから来てるの?:中州

■職業:印刷関係

■好きな食べ物:ナースのチュー

■趣味とか特技:山小屋作り
■初スコップはいつ?:まだです

■スコッピング中に聞くとしたらどんな曲?

 GET IT ON (T-REX)

■スコップ団に入ったきっかけは?

 NY在中の友人rientのおススメ

「頼みがある、ブログ読んで。女豹会で広めて」と頼まれて。 

■スコップ団に参加した感想や思い出

 遠くから出来ることをさせてもらいます。

■最後に一言

 Fuck saigai!!


☆コメントするのが3回目ですが柴田兄さんも御礼参りで

 お会いしました。スコップ団について延々と語っていて

 とてもお酒が強い印象でしたね。

 息子さんのカナタくんも確か一緒に来ていて後半は

 がんばっていたけど寝てしまっていたんじゃないかな。

 カナタくんイケメンでかわいいっすね。

 福岡支部の年長者、皆の心の支え役よろスコップっす。

 
拡張型心筋症闘病ブログ「ぼく元気になったらジャスコに行きたい!」
■愛称:なおや/本名:阿部 直哉

■生年月日:1980年8月30日(31歳)OTOME座のO型

■出身地:福岡市

■どこから来てるの?:福岡名島

■職業:創作中華料理店店主

■好きな食べ物:梅ヶ枝餅・炭水化物・酒・女

■趣味とか特技:ラグビー・音楽(主にブラック)
■初スコップはいつ?:まだです。

■スコッピング中に聞くとしたらどんな曲?

 いざゆけ若鷹軍団

■スコップ団に入ったきっかけは?

 ホリプロスカウトキャラバンでグランプリ(シバタさん紹介されて)

■主なスコッピング作業は?

 広報支援・盛り上げる・力作業・夏子へのツッコミ

■スコップ団に参加した感想や思い出

 何ができるかを常に考え、実現のために体をフルに使う

■最後に一言

 スコップ団を通してみんなに出逢えたことはホントに大きいです。


☆直哉も御礼参りで会ったけね。

 その時はあんまり話ししなかったよね。

 雄大と飲み比べをして見事撃破した酒豪。

 ちなみに雄大はそんなに大酒飲みじゃないからね。

 今度はキャップと勝負してみよう。彼はザルだからw。

 この前、仙台に来てくれて久しぶりに会って

 ゆっくり話したらかなりオモセー奴だなぁと思った。

 いつの間にかカツヤの弟分になってるし。

 おもしろくて気が優しくてエロで力持ち。

 そんな印象の直哉。

 福岡のスコップ団パネル展に一役買った功労者でもある。

 ニクイね。

 今度福岡に行ったらスコップ団貸仕切りで

 君の店でパーティーをしよう。楽しみにしてるぜ。


拡張型心筋症闘病ブログ「ぼく元気になったらジャスコに行きたい!」
■愛称:サッチン/本名:非公開

■生年月日:非公開(?歳)おうし座のA型

■出身地:福岡市

■職業:OL&セラピスト

■好きな食べ物:もち

■趣味とか特技:フラダンス
■初スコップはいつ?:2012年3月10日(予定)

■スコッピング中に聞くとしたらどんな曲?

 Black & White(マイケル)

■スコップ団に入ったきっかけは?

 糸井重里さんのツイッター→団長のブログ 

■主な担当スコッピング作業は?

 仕分け(希望)

■スコップ団用語でよく使う言葉

 平了解!

■スコップ団に参加した感想や思い出

 皆本当に優しくて熱くておもしろくて。大好きです。

■最後に一言

 3/10過ぎてもずぅーと続けます。


☆サッチンも御礼参りで会ったべっぴんさん。

 席が向かいだったから結構お話ししましたね。

 ごめんね団長じゃなくてオレで。

 積極的にスコップ団の支援活動をしてくれて

 自身が活動するフラダンスでチャリティイベントを

 仕切ってくれているナイスコップレディースでもある。

 サッチン、鎮魂花火の募金活動いつもありがとう。

 募金隊長として感謝いたします。

 空港にも見送りに来てくれた時、握手した手を

 中々話せずにメンゴでした。名残り惜しかったんだよ。

 3/10来るときに気をつコップ。待ってるよ。

 サッチンのブログ 


拡張型心筋症闘病ブログ「ぼく元気になったらジャスコに行きたい!」
■愛称:夏ちゃん/本名:非公開

■生年月日:1980年6月9日(31歳)ふたご座のB型

■出身地:長崎

■どこから来てるの?:福岡

■職業:事務員

■好きな食べ物:うどん

■趣味とか特技:切絵
■初スコップはいつ?:2011年11月

■スコッピング中に聞くとしたらどんな曲?

 燃えよドラゴンズ

■スコップ団に入ったきっかけは?

 団長のブログを読んで、福岡で団長たちに会って。 

■主な担当スコッピング作業は?

 できることを精一杯に。

■スコップ団に参加した感想や思い出

 元気な者が頑張る!!

■最後に一言

 平了解!


☆夏ちゃんは御礼参り歓迎会で会ったとき

 「私まだ最近スコップ団を知ったばかりなんです!

 みなさんに会えて本当に光栄です!」

 とオレの隣で涙目で訴えていたことが目に焼き付いて

 います。初めてだけどあの場に来たことが

 このような縁につながったんだね。

 11月にはスコップの現場に来てくれてしんどそうに

 しながら必死に頑張っていたね。ありがとう。

 福岡支部のアイドル、みんなの心を和ます存在

 としてこれからもよろスコップ!

拡張型心筋症闘病ブログ「ぼく元気になったらジャスコに行きたい!」
■愛称:タカ/本名:木原 貴之

■生年月日:S47年6月26日(39歳)かに座のO型

■出身地:福岡

■どこから来てるの?:福岡

■職業:自営業

■好きな食べ物:お好み焼き

■趣味とか特技:水泳
■初スコップはいつ?:まだです。

■スコッピング中に聞くとしたらどんな曲?

 YA YA YA

■スコップ団に入ったきっかけは?

 団長のブログを読んで。 

■スコップ団用語でよく使う言葉

 おつコップ

■スコップ団に参加した感想や思い出

 スコップ団のみなさんの熱い思いに触れ、なにげない生活の

 中で忘れかけていた大切な気持ちを思い出すことができました。

■最後に一言

 やさしい涙にたくさん出会えました。ありがとうございます。


☆タカさん、一説によると歓迎会の時にかな?

 にーごちゃんにオレと間違えられたらしい。

 でもオレ、たかさんほど彫りが深い顔立ちじゃないっすw

 タカさんともあまり話せなかったけどすごく真面目な方という

 第一印象でした。意外と男が少ないスコップ団支援メンバー

 だから貴重なメンズとして大いに活躍してください。

 また必ず会いましょう。よろスコップ! 


拡張型心筋症闘病ブログ「ぼく元気になったらジャスコに行きたい!」
■愛称:しめがく/本名:非公開 

■生年月日:1月11日(♡歳)やぎ座のA型

■出身地:長崎

■どこから来てるの?:福岡

■職業:NS

■好きな食べ物:卵焼き

■趣味とか特技:読書
■初スコップはいつ?:2012年2月

■スコッピング中に聞くとしたらどんな曲?

 君のためにできること

■スコップ団に入ったきっかけは?

 TVで見て、団長のブログを読んで、歓迎会で皆と会った。

 不思議といろいろ重なった。 

■主な担当スコッピング作業は?

 二階からモノを降ろしたい

■スコップ団用語でよく使う言葉

 平了解!

■スコップ団に参加した感想や思い出

 歓迎会でスコップ団のみんなと会えたこと。

 でもスコップの話をあまりしなかったかも?

 皆楽しそうでしたね。

■最後に一言

 皆様おつコップです。いつか妄想ではなくスコップに

 行けますように。


☆しめがくさん、御礼参りの時からしとやかなオーラを

 放っていましたね。この前、2月の初めに念願のスコップ

 に来てくれましたね。募金活動にも参加してくれて

 ありがとう。待合スペースで解放したうちの会社の

 事務所で「あれ、福岡でお会いしましたよね?来て

 くれたんですねぇ。すみません。」とご挨拶させて

 もらいました。

 みんなにお土産のお菓子を配ってくれていた 

 気遣いも職業柄でしょうか。素晴らしいですね。

 グッズのタオルをたくさん購入してくれたそうですね。

 ありがとう。

 これからも福岡支部のナイチンゲールとして

 皆を癒してあげてください。 よろスコップ!ベホマズン!


拡張型心筋症闘病ブログ「ぼく元気になったらジャスコに行きたい!」
■愛称:ゆうこ/本名:大佐 ゆう子 

■生年月日:2月20日(?歳)魚座のO型

■出身地:北九州

■どこから来てるの?:北九州

■職業:無職

■好きな食べ物:何でも食べます

■趣味とか特技:将棋
■初スコップはいつ?:まだです。

■スコッピング中に聞くとしたらどんな曲?

 smil(しおり)

■スコップ団に入ったきっかけは?

 団長のブログを見て。 

■主な担当スコッピング作業は?

 広報支援かな?

■スコップ団用語でよく使う言葉

 まだよく知らないです

■スコップ団に参加した感想や思い出

 みんなあったかいです。

■最後に一言

 人と人のつながりを広げていきたいです。


☆タカさんのお友達のゆうこさん。初めまして。

 広報支援をがんばってくれている心やさしい持ち主

 と聞いています。広報支援はスコップ団の活動を

 世間の皆様に知っていただく上でとても大切な

 タスクであると思います。

 ゆうこさんのような方々がいることでスコップ団

 を支持してくれる人達が増えているんだと思う。

 地道な活動にこそ意義があるのだよね。

 これからもよろスコップ!

 

人生初の福岡(九州)の旅がスコップ団の関係で行けてよかったと思う。


一緒に行った仲間達とのこと、現地で出会った新しい仲間達とのこと、


どちらも自分の人生において大切な思い出となった。


また行きたいなぁ。


賛否両論のナイスコップ青春!も残りわずか?!


あと何回お届けできるかな。


近頃は募金活動でなかなかできていなかったけれど


今週末は久しぶりに取材をしようかな。


ねぇ、カツヤ。