昨日の日曜日はいつものスコッピングにも心のどこかに
少し穴が空いたまま活動していたような・・・
息子の件があったため、確かに精神的に万全ではなかったと思う。
この日は了ちゃんと新人ケルヒャー隊員のいすかわさんと
しなっちに洗浄は任せてオレは草刈隊へ引っ張られた。
スコップ団は時と場合によって1人何役もこなさなければならない。
オールマイティーな団員は活躍の場が広がりどこでも戦力となる。
初期の団員達は少人数だったのでスコップさばき、荷物の運搬、
ヘドロ除去、壁の破壊作業、ブロック塀撤去、物置や家屋の洗浄、
皿洗い、思い出の品の手作業の発掘etc・・・と
一通り何でもやってきた経験値があるので基本なんでも
やりまっせ精神旺盛。
草刈はこの前覚えたばかりだけど回数をこなせば上達する。はず。
ひぇ~、それにしても広い敷地。野球とサッカーとソフトボールが
一緒にできちゃうね。
青田さん、ニーズ獲得張り切り過ぎ。
ナベケンさん、カツヤさん、ユウタ、大ちゃん、ナガイくん、
ジュンペイちゃん、さやかちゃん、イトウさん、オレの9名で作業開始。
GTNの
(グレートティーチャーナベケン)草刈講座を真剣に
受講する団員達
「草刈り機は基本、左、左、左に動して進むんだよ」
午前中かけても半分も終わらず・・・。
午後からは一部メンバーを入れ替えて作業再開。
オレは草刈をおみつと交代して3軒目のスコッピングへ参加した。
2階の荷物を1階へ降ろす作業を了ちゃん、タケチン、くまさん、
遠藤さん、ケンちゃんと流れ作業で行っている時に
了ちゃんがずっと気になってたんだよ俺はというオーラを
まといながら言った。
「ヨコシン、由宇人くん、大丈夫なんだろ?」
オレは「うん。今すぐどうのこうのという状況ではないから
大丈夫だと思う。なにかあったらどうにかするしかねーべ。」
と言った。
「おう、そうだな。由宇人くんは大丈夫だべ!」
了ちゃんは自らの心配も掻き消す様に言った。
そしてタケチンは「ヨコシンさん、大丈夫すか?目はつけてますよ。」
と心配してくれた。
カツヤさんも現場に向かう途中で「由宇人くん大丈夫すか?」
と話しかけてくれた。
ユウタもナベケンさんも昼飯の時にオレの隣りで気遣ってくれた。
ゆうちゃんは個人的にメールをくれた。
おそらくブログを読んだ団員のみんなは口にはせずとも
それぞれに心配してくれていたのだと思う。
ただネタがヘビーなだけに話しかけづらいよね。
団員のみなさん、余計な気を遣わせてしまってごめんなさい。
そして心配してくれてありがとうございます。
了ちゃんのブログを通して応援いただいている皆様へも
ありがとうございます。心から感謝いたします。
オレと由宇人は大丈夫です。
無敵のスコップ団と支援してくれているみなさん、
スコップ団オーディエンスがついてますから。
これから万が一何があっても乗り越えて行けると思います。
めちゃめちゃハートはイイ奴らです。
一緒にいて楽しいし気持ちがいいです。
由宇人も2代目スコップ団で2代目の団員たちと
こんなアホだけど愛おしい日々を
大好きな仲間たちと過ごしてもらいたいと切に願います。
そんなこんなで日曜日も無事終了・・・。
2軒目のお宅のいすかわさん、しなっち、シゲ、小池さん、
あたろうさんチームが
「8人しかいなかったので結構きつかったっす・・・」と
試合に負けた時みたいな悲壮感がバリバリでしたけども・・・
こんな日もあるさ、気にすんな!おつコップ!
来週は過去最大級!?のお宅のお片づけに臨むとか、臨まないとか。
今週はオレ土曜日にしか行けないからもしやるんだったら
土曜日にしてね。
がんばります。