また1日1回の更新を逃しました よこしまもようです。


金魚ネタも、東海錦の色変わりとか、波平とか、浮くブルースターの「ひらりん」とか

書くことがあるのにな・・・。


さて、本日は「保育参加 娘編」

と、いっても、私はさほど娘の方は見られなかったので(ババが参加してました)

ネタも少ないのですが。



金魚びたりの日々

こちら、娘が作った「あじさい」です。

へんてこなところでトリミングされているのは

母の腕の見せ所・・・がないだけでございまして・・・。


名前を消す方法とか知らないんですよ(汗)。



金魚びたりの日々

そしてこちら、娘作「おかあさんの似顔絵」です。


似てる似てない言えば 似てないですが

密かに私が好きな色が使ってあったりして

よく見ているものだなと感心しました。


いつもはヤクザが降臨してしまう母ですが

笑顔を描いてくれてよかったですよ(ほっ・・・)。


保育参加が終わってから、親は一足先に帰るのですが

その時ちょっとさみしそうでした。

中には泣いちゃっている子も居たので

年長さんになっても、やっぱりまだ小さい子なんだなあと

思いました。

つい、「もう6歳でしょ!!!」って怒ってしまうんですけどね・・・。


明日・・・じゃなくて今日から2日間 旦那さんがお休みなので

パソコン触れるのかしらと心配ですが

更新頑張ります~。





すっかりまた「BUMP中毒」になってしまった よこしまもようです・・・。
今日は「BUMP OF CHICKEN」の「K」です。
昔の曲のようですから、今更感があったらすみません。


5分弱で人を泣かせることができるのって、やっぱり凄いなあ・・・と
ぽ~っとなりました。5分で物語・・・。
動画は、どなたかが作られたもののようですが、上手く作るなあと感動しました。
今回も、いろいろ思い出して泣きました。
喪失感っていうのは、失っているので、何かで埋めたくなるんですが
泣いちゃうんですよね。涙がどんどん出て行ってしまう。
でも、泣くだけ泣くと、少し埋まる気がする・・・んですよ。
涙は大層失われるんですけどね。何でしょうね、自分の涙で埋まるんでしょうか。

ロマンチスト全開でしょうかね(笑)。
先日 中二病宣告を受けてショックを受けた36歳は、
ときどきこうなります。う~ん、変なスイッチどこで入れてきたんだ・・・。

昔から、イヤホンがヘッドホンをして ガツンと音楽を聴くのが好きなのですが
子どもが小さいうちは、危ない音とかが聞こえなくなってしまうので
やめちゃってたんです。
久しぶりに、耳元でガンガン聴くのをやってしまうと 時間を忘れます・・・。

・・・家事忘れてた!!
ギャー!働きます!
金魚は元気です~♪
東海錦は、白が出てきそうです!た~の~し~み~!

今日は、めちゃくちゃ暑かったですね。よこしまもようです。

陽が落ちると、まだ風は冷たいんですが

日中はぐんにゃりでした。


今日は子どもたちが通う保育園、保育参加日でした。

平たく言えば、参観日です。

子どもが二人なので、休みが取れなかった旦那さんの代わりに

私の方のババちゃんも参加です。


年少さんの息子とは、小麦粉粘土を作って

それで遊びました。

案外、簡単に作れるんですよ!びっくりでした。

ただ、小麦粉はやっぱり食べたいです(粉物好きな食いしん坊)。



金魚びたりの日々

息子の作品その1.かたつむり・・・。か、かたつむりですか・・・。

見えないこともないか?ないのか?



金魚びたりの日々

作品その2.右が息子の、またもかたつむり。

左が私作かたつむり。直後に一緒くたにされました(笑)。



金魚びたりの日々

おまけ。私作、上がおたまじゃくし、下がバラです。

つい真剣に作ってしまうんですよ・・・。

お隣に座ってみえたお母さんに褒められて

社交辞令まじりでも、浮かれてしまいました(笑)。



金魚びたりの日々

息子です。

ほっぺたがすごいことになっている・・・。

子どものほっぺって、なんで こんなにむちむちなのかしら。

羨ましい・・・。


ついでと言ってはなんですが(笑)、

よこしま家立、タライ保育園のこちら



金魚びたりの日々

年少の波平です。

丁度ひねった尾の辺りがメタリックで素敵なんです。

なんでここだけメタリックなんだろう・・・。

金魚の色って不思議ですね。


年長さんの娘については、また明日にでも書きたいと思います~。

書くからすねるなよ 娘。