大変、大変お久しぶりでございます、よこしまもようです・・・。

前回もこんな感じで始まって、止まってしまった覚えがあせる


どうにも、自分発の情報を発信するのが困難になっておりました。

最近、金魚と子供たちの支えもあり、やっとこさ復活・・・の兆しです。

精神的な風邪は、治るのに時間がかかる割に、完治が難しいですね・・・。


そんな訳で、金魚に飽きた訳では決してなく!

久しぶりに金魚に新居を購入したので、ちょっとアップしてみました。



金魚びたりの日々-SH350136.jpg

え~・・・。横に直す方法を知りませんので、

このまま押し通して書いてしまいます汗


ミューズの「ぷに」と「ちょび」。

もう5歳になるのに、ずっと30センチ水槽に2匹暮らしでした。

今年の夏も暑そうだし、もういい加減狭いし、水量を少しでも増やしたい!


だが場所がない・・・。


という訳で、10センチだけ大きい水槽を買いました。

それでも、10リットル近く違うので、ちょっと安心です。

我が家の目標の「1匹に対して10リットルの確保」もクリアです。


ブログの更新を止めてしまってからも

金魚たちは元気でおります。



金魚びたりの日々-SH350139.jpg

転覆病(沈没)の「黒目ちゃん」。

水温高くて充血気味ですが、食欲もあり 元気にしています。



金魚びたりの日々-SH350141.jpg

こちらは「東海錦ズ」。

1匹写っていませんが、元気です。

相変わらず、1匹だけが褪色しています。

他の2匹は、フナ色(?)です。渋いです(親バカ)。

和金ズより大きくなった子が1匹います。


他の子も、元気元気で助かっています。

この夏も、かなりの猛暑になりそうなので

我が家の充血組(ブルースターのしろさん・ミルク琉金の黒目ちゃん・ブリティッシュシュブンキンのチョコ)も

どうか無事であってほしいと思います。


飼い主も頑張るです。

あ、そういえば、4月から働きだしまして。

ちょっと社会人っぽくなってきましたが、仕事のできなさっぷりが凄い・・・。


がっ・・・頑張ります!





たいへんお久しぶりでございます。よこしまもようです。

こんなにさぼっていたブログに、ぺタありがとうございました。

大感謝です。


もう、個人的なことがデロンデロンで、復活できるかしらと思ってましたが

1年の最後の〆の月なので、復活してみました。

う~ん、いろいろ解決してないんですが、

最早どうしようもあるまい・・・。

いや、どうかしようもあるんでしょうが・・・。

傍目には、どうもなっていないように見えるだけに ツライもんがあるんですよね~。


・・・・・。と考えていてもキリがないので~!


かなり更新をお休みしていた間も、金魚は元気にしていました。

水温が丁度イイ感じなのか、充血もせず、食欲旺盛です。

ただ、高温もダメですが、我が家の金魚たちは ほとんど透明鱗なので

低温も苦手。

特に、沈没病のミルク琉金「黒目ちゃん」にはツライ季節になります。

小柄なので、余計心配ですが

昨年もヒーターなしで乗り越えてくれたので

大丈夫かな。


そうそう、すっかりへこたれている間に、新たな物を買い込みました。

それはまたの更新時に!


復活したからには、頑張って更新するぞ!と

ささやかにハードルを上げてみました(笑)。


更新滞りがちの よこしまもようです。

いつになったら復活するやら・・・。


と、暗く始めても仕方ないので!


ガンダム好きには欠かせません、こちらのアイテム。


金魚びたりの日々

こちら。

直近に発売されました「シャア専用ヌードル」です。

真ん中のラーメンが何故ないかといいますと

写真撮り忘れて、食べてしまったからです・・・。

小さな小さなシャア専用モビルスーツのプラモデルがついています。

欠かせません!とか書きましたが

直近に発売されたものしか購入していません・・・。

近くのイオン、売れたのか入らなかったのか

前回置いてなかったんですよ(涙)。


1個だけ作って、あとは保存用・・・。

思考がオタクです(笑)。


金魚びたりの日々

さて、こちら。

以前、ブログに載せ忘れました、実家から発掘した本の一部です。

一番左が、ブログでご紹介した本です。

真ん中の宮部みゆきの「東京下町殺人暮色」は

宮部みゆきの中では、個人的にかなり好きな部類の本です。

フィクションなのですが、いろいろ考えさせられます。


右は、赤江瀑「虚空のランチ」。

・・・・。最低2回は読んでいるはずなのに、かけらしか覚えていませんでした・・・。

2006年の刊なんて、最近じゃん!と思ったんですが

もう5年も前なんですね・・・。

最近、あまり見ない「耽美」という言葉がしっくりくる本です。

もう少し気持ちが落ち着いたら、ゆっくり読もうと思います。


そうそう、金魚たちは元気にしています。

ブルースターの「ひらりん」の死んだふり、レベルが上がってしまい

朝起きると、ギョっとします・・・。


では、本日はこれにてドロン(気にいったらしい)。