大変、大変お久しぶりでございます、よこしまもようです・・・。

前回もこんな感じで始まって、止まってしまった覚えがあせる


どうにも、自分発の情報を発信するのが困難になっておりました。

最近、金魚と子供たちの支えもあり、やっとこさ復活・・・の兆しです。

精神的な風邪は、治るのに時間がかかる割に、完治が難しいですね・・・。


そんな訳で、金魚に飽きた訳では決してなく!

久しぶりに金魚に新居を購入したので、ちょっとアップしてみました。



金魚びたりの日々-SH350136.jpg

え~・・・。横に直す方法を知りませんので、

このまま押し通して書いてしまいます汗


ミューズの「ぷに」と「ちょび」。

もう5歳になるのに、ずっと30センチ水槽に2匹暮らしでした。

今年の夏も暑そうだし、もういい加減狭いし、水量を少しでも増やしたい!


だが場所がない・・・。


という訳で、10センチだけ大きい水槽を買いました。

それでも、10リットル近く違うので、ちょっと安心です。

我が家の目標の「1匹に対して10リットルの確保」もクリアです。


ブログの更新を止めてしまってからも

金魚たちは元気でおります。



金魚びたりの日々-SH350139.jpg

転覆病(沈没)の「黒目ちゃん」。

水温高くて充血気味ですが、食欲もあり 元気にしています。



金魚びたりの日々-SH350141.jpg

こちらは「東海錦ズ」。

1匹写っていませんが、元気です。

相変わらず、1匹だけが褪色しています。

他の2匹は、フナ色(?)です。渋いです(親バカ)。

和金ズより大きくなった子が1匹います。


他の子も、元気元気で助かっています。

この夏も、かなりの猛暑になりそうなので

我が家の充血組(ブルースターのしろさん・ミルク琉金の黒目ちゃん・ブリティッシュシュブンキンのチョコ)も

どうか無事であってほしいと思います。


飼い主も頑張るです。

あ、そういえば、4月から働きだしまして。

ちょっと社会人っぽくなってきましたが、仕事のできなさっぷりが凄い・・・。


がっ・・・頑張ります!