いつも同じ様な局面にあたるのは
それが
クリアされてないから。
そんな風に
スピリチュアル的には良く言われる。
今日 それが
何となく分かった気がした。
以前に比べて
極端な感じは減ったが
それでも
「いつもこの雰囲気に
ハマりがちで もやもやするなぁ」
そう思ってた。
今までした対処法は
① 人の感情に振り回されない
② いくら近しい立場であっても
その人の人生や生きる目的は別物
③ 相手の人生の課題の邪魔をしない
④ いわゆる 自分軸
これをやっても
モヤリ感が続く。
どうしたものか。🤔
今までなら やらなかった
行動パターンをすると良い。
そんなフレーズを思い出し
思いきって
周りに相談してみたら
「私も感じて困ってた」
「私も 嫌な思いしてた」
「俺も どうしていいか困ってた」
みんな困ってた。😲
そして
【私だけじゃなかった!】
この感覚は
悩んでた人達を解放した。
・相手のペースに引き込まれない
・我 関せずで楽しくしてれば良い
を
「対策として」
「共通認識」出来た。
私がクリアすべきは
「この最後の砦」
【気持ちを解放して
周りの多くの人に
助けを求めて良い】
だったのかも知れない。🙄
今までは
上司や 数人には
こっそり相談出来ても
こんな風に
当たり前に助けを求め
それを共有し
みんなと対策を練ることは
出来なかったなぁ。😐️
↑昨年のマジミラ
今年のマジカルミライ2021は
「マジミラで
やりそうもない曲」が
結構 入ってるらしいので
↓これ どでしょ。🧐
「DECADE」
↓ヨーロッパ遠征のテーマ曲
↓♪み~く み~く う~い~う~♪
↑この演出好き☺️

アメブロのメッセージから
時々 お仕事の依頼を頂くのですが
見逃す事もあるので
↓こちらのメルアドにどうぞ
個人的にメールを書きたい方も
どうぞ。
yokoshikazoom☆gmail.com
☆を@マークに変換して
宛先にして下さいね。

