今年の1月にこんな記事を
書いてました。
…
観て来ました。
この作品は
「感想を言っただけで
ネタばれになる!」
そんな風に言われて
ますが
軽めに 感想だけ
書きますね。

それさえも
避けたい方は
ここでお別れです。
↓
↓
買ってしまったもの

色えんぴつセットを購入。

↓
もう良いかしら…
↓
感想
終わった。
ちゃんと終わった。

大丈夫
みんな 救われてる。
思い返せば
その存在を知ったのは
テレビ放映した
「あの」最終回を
「偶然」視てしまったことから。
ガンダムで
慣れてしまっていたので
「情けない」主人公には
驚かなかったけど
「意味不明」な
「内心的」表現が多くて
変わってるな? 

その程度でしたね。
それから
凄く評判になり
独特の世界観
セリフまわし
魅惑的な専門用語
普通レベルで
好きになりました。
それだけの
理由では無いのですが
旧劇場版を
観てからと
渡英の時期をずらした
程です。
そう
まだ
20世紀での出来事。
シネコンも存在してなくて
上映館を探して
並んで入りました。
…
月日は流れ
新劇場版になって
何だか
パラレルワールド的解釈
になってきても
独特な不思議な世界への魅力は
変わらず
好きでした。
その世界観は
ある意味
「内観」することを
強要されている
「息苦しさ」を感じさせてもいて…
…
…
それから
「解放された」
そんな感触です。 

「色々 詰め込み過ぎて」
外伝とかも
出てきそうですが
何となく
『知っている世界』
『知っていた世界』
そんな印象を受けたのは
不思議ですね。
そして
『どこかにあった世界』
とも
感じるのです。
多分
あと数回は
観に行くと思います。

長いので
トイレは必須。
(↑ロードオブザリングよりはマシかな😉)
関連動画・解説動画も
沢山 YouTubeに上がっているので
それも
楽しんでいます。
購入した色鉛筆で
ヤバいツインテ と ぴーちゃん
を描こう。😊



アメブロのメッセージから
時々 お仕事の依頼を頂くのですが
見逃す事もあるので
↓こちらのメルアドにどうぞ
個人的にメールを書きたい方も
どうぞ。
yokoshikazoom☆gmail.com
☆を@マークに変換して
宛先にして下さいね。


