歌舞伎・風の谷のナウシカ を視た | 横鹿(よこしか) の 世界

横鹿(よこしか) の 世界

本職は薬局勤務の薬剤師ですが
西洋占星術(ホロスコープ)
オラクルカード
「宇宙生命体ぴーちゃん」とともに
スピリチュアルな生き方をばく進中。




年始年末は

実家で
「強制的に」
定番番組を見せられていた反動か

今は
気になるのを
録画だけしておいて

テレビは
付けません。🥺


  📺️



しかし
ふと 録画の赤いランプが
付いていたので

「何 録画予約してたっけ?」🙄


そう
何気に見始めた

「新作歌舞伎
    風のナウシカ 後編」

止まらなくて
視てしまいました。


(公式サイトからお借りしてます↑)

公式サイト


舞台でなく


前半の感じとか

メイキングとかは
昨年
早い時期に放送されたので

雰囲気とかは
予め(あらかじめ)分かっては
いたのです。





その時は

「ふうん  頑張ってるんだなぁ」

位でした。🙂





 🌌







えっと ですね

ナウシカ … あまり
良く知らないんです。😅




多分 学生時代
リアルで連載中で

周りが騒いでた記憶が
あるのですが
興味が持てない…

ってか
ジブリに
あまり
魅力を感じなくてですね…😑
(↑個人的な意見です)




でも
映画とかは(ナウシカ 除く)

毎回 ハマるかもと
期待して

「映画館に」観に行ってるんですよ!


(紅の豚もハウルもポニョも
 ドラゴンのやつもカオナシのやつも
  あらかた 観に行ってます😐️)





…でも
ハマれないんですよねぇ。😥




って
私が
数時間 テレビを
切れませんでした。🙂







なんだろ 🙄

歌舞伎に融合させよう
って
気合いとか
努力とか
凄く

情熱を感じたんですよね。🔥



公式サイトからお借りしてます↑


そんなに詳しい訳では
ないけど
「歌舞伎のあらゆる技を」
魅せてやる。😤


そんな
気概も感じました。


歌舞伎って
本当に 
エンターテイメントなんだな 。🎠



そしてまあ
衣装のデザインとか
やはり
素敵ですよねぇ。☺️


柄 とか 作りとか
独特で
素敵ですし


何とか ナウシカ 感
出そうと努力が 垣間見え


それでも
伝統的な歌舞伎の技と
置き換えられないかと
模索してるのが分かる。



これをやろうとした時点で

「非難」受けるのは
覚悟しているのでしょうけど

良く トライしたなぁ。🥺




でも
こうして
歌舞伎って
生き残ってきたのだもの。🙂





取り敢えず

私は
原作読んでみようかなとは
思いました。




門松おせち鏡餅



そんな
お正月。☺️




(明日からのお仕事が
  嫌になりません様に…😌😑)




音譜星音譜

ミクちゃんて
何でも 歌わせられるよね…






おすましスワンおすましスワンおすましスワン
アメブロのメッセージから
時々 お仕事の依頼を頂くのですが
見逃す事もあるので
↓こちらのメルアドにどうぞ
    個人的にメールを書きたい方も
    どうぞ。
yokoshikazoom☆gmail.com
☆を@マークに変換して
宛先にして下さいね。
ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇

【どんな人が書いてるの?】

インスタグラムやってます

よこしか デザイン ショップ

suzuri でグッズのお店↑開きました。


minne で 占い師もやってます。作家「よこしか」で検索→ 

------------------