本日は2回目の投稿です。
1回目は
この記事とは真反対の
スルー可の記事です。
こんにちは。

久しぶりに
真面目な記事を書きますね。

予想されていたとはいえ
今年の4月辺りからは
激動の日々?
うん 違うな…

少なくとも
この5年間は
自分なりに
色々考えて
努力してきたつもりだったけど
「努力の方向」が
違ってたのに
気が付いた。
・自分の気持ちを無視してた
・自分を大事にする事に
罪悪感を感じてた
・何があっても自分だけは
自分の味方にならないと
何も始まらない
・この世は自分が創ってる幻想
→自分を否定すると
→自分が否定される世界になる
・目の前に現れる人間は
何かを気付かせるため
(良くも悪くも)
特に
最後の点は
最近の職場で
「イヤっ!」と言うほど
見せつけられました。

こんな有能な人になりたかった
でも
人を見下してまでしたい事か?
こんなリーダーになりたかった
でも
今 それになりたいか?
全て
今はなりたくない。
それならば
ここに居る意味があるのか?
これは
卒業の儀式なのか…

何か感じてしまったとき
「それに蓋をしない!」
蓋をすると
「自分を否定する」事になるから。
他人に何言われようと
「自分が感じた事は
常に正しい」
ただし
その意見を
「人に押し付ける」事とは
別である。
自分を肯定し始めると
その様な現実が
引き寄せられ
→人に押し付ける必要が
なくなってくる
→世界が自分に優しくなる
いわゆる
引き寄せの法則ですね。
自分をなかなか
肯定出来ない癖があるのなら
そこから少しでも
離れる為に
「ワクワク」を追いかけて
と
バシャールは
言ってるのでは?
とも思います。
全て 同じ事を伝えている。
表現の仕方が異なるのは
受けてがそれぞれの
個性を持っているので
その人にとって
分かりやすくするため
なんじゃないかな…
そうも感じます。♡

確実に 変わってきている
自分がいる…
この動画のテキストの入れ方
面白いです。



--↓プロフィール 簡易アメブロ版 リンク ---
-------------------
--
↓自己紹介の記事 リンク
--


【自己紹介の記事】①英国
【自己紹介の記事】②ハマったもの
【自己紹介の記事】③終 スピ&占い
-------------------