こんにちは。
えっと ですね…。
皆さん 多分ですが…
「薬剤師さんて
清潔で 環境の ちゃんとした
場所で 働いてそう…。」
↑私の認識の間違いだったら
ごめんよ。
そう
思ってませんか?

割りと
小綺麗な薬局は
(特に 新規オープンの店舗)
増えましたが
基本 プレハブ設計 の
所が多く…。
冬はとても寒く
夏は凄く 暑いのです。

エアコン 壊れてんの?
って 位 温度調節が
ままならない
所も多いです。

そして
ですね
今 お世話になっている
薬局…
人は 良い方 ばかり
なのですが
更衣室は
ムリクリ作ったので
一人!しか入れず!
↑結構な人数いるのに
外で待って 交代で使用する。
意味不明…。
そして…
驚いたのが
トイレが
無いため
外の 公共機関 の ←公園とかにある感じ
寒~い
底冷えして 死ぬ!
勢いの所に行くしか
無いのです。
↑田舎の お祖母ちゃんの
家か?
(今は ちゃんと屋内です)
酷く無いですか?

↑じゃあ 田舎は?
とかの 問題ではなくて
そういう場所に行けば
文句など ありません。
ただね 一応 この職業って
知能労働者では無かったのか…?
教育ママとかが プライドオンリーで
就かせた職業なら
怒り狂う 環境だと思うのね…。
(そういう 友人の親が 居たのだ)
スピリチュアルな観点から
言うと
ここに
長くいらっしゃる方は
自分自信に
「そんな 扱いで良いです。」
そう
判断して
働いている事に
なるらしいのです。
それが
不思議でならない…。 

↑ドラッグストア勤務の時は
店舗により 水洗でない
汲み取り式 とかありましたが
(これが嫌で若い女性正社員
が 異動を拒否る!位)
そこは まぁ我慢が
出来たのです。
何なの?

それしか
浮かびません。
そして
それに 対して
モヤモヤして
吹っ切れない
自分自身 の事がっ!
1番イヤなのかも
知れないです。

↑素直に認めます。
これは
何かを 見せつけられている?
そうなのか?
「君は また
その扱いで良いのか?」
「そういう所で
磨り減らして
生きていくのか?」
「本当に それが
君のやりたい事か?」
そう
聞かれてる気がして
ならない。
「もう 諦めて
覚悟しろ!」
そうも
聞こえる…。
えっ?
ワタクシ まだ
覚悟が
足りなかったのですか?

そう
呟く (つぶやく)
私が居ます…。
心の底が
照らされている…。
そんな気も します。
早く
明らかに なれば良い…。

↓「ファインダー」
これも 名曲。
そして
モジュール (衣装) の
モフモフ感がカワユス 

↓YouTube
これも livetune(kz)さんの曲だったとは…。
今更 気が付いた…。 
