--↓プロフィール詳細 リンク -----
--------------------
「ちひさきものは
みなうつくし」
枕草子 (まくらのそうし)
の中の
一文です。
↓
古典では
ちひさき→小さい
うつくし→かわいらしい
に
なるので
↑ ちひさき は 分かるんだけどさ
「うつくし」がなんで
「かわいい」になるのか
本当に 謎 なんだけど…。
どこで 変換された? 

「小さいものってさ~
みんな
可愛いく見えるよね~」 (ノ´▽`)ノ
↑清少納言 の気持ちで
意訳してます。
昔から
小さいものは 可愛く見えている
この不思議さ…。
そして
それを 普通に綴って
絶賛されるという…。 

でもさ
可愛いもんは 可愛いのよね!
そんな感じです…。

↓ ねんどロイド型の ミク じゃあ!
DSからのソフト「プロジェクト ミライ」
の シリーズ は みな カワユス…
今回 は
浮遊感 が堪らない
2曲を御紹介。

それぞれの 画像の下に
YouTube のリンクが貼って
あります。
↓「エレクトリック ラブ」
→ (過去に紹介してると思ふ…)
↓「1/6 -out of the gravity-」
ろくぶんのいち
結構 この 歌詞は 泣けると
思います…。
重力が月の様に ろくぶんのいちに
なれば 「辛さ」や「哀しみ」も
ろくぶんのいち になるのでは?
という 感じの歌詞。
↑じゃあさ
「喜び」や「楽しみ」とかも1/6か?
という ツッコミ は無しで!