書きたい内容が まとまらない時の記事~リレンザ狂想曲~ | 横鹿(よこしか) の 世界

横鹿(よこしか) の 世界

本職は薬局勤務の薬剤師ですが
西洋占星術(ホロスコープ)
オラクルカード
「宇宙生命体ぴーちゃん」とともに
スピリチュアルな生き方をばく進中。


--↓プロフィール詳細 リンク -----
--------------------








こんにちは。

先日の皆既月食   🌒

ドデシタカ?        ←わざとです。






すんごく

ワタクシ

眠くて眠くて
仕方がなかった…。


仕事以外
何も出来ない

そして
インフル 大流行
                 (おおはやり)





おふぅ~       ←ナゾノ効果音









今いる薬局の
近くのクリニックの医師は
インフルには

「リレンザ」を

出すので


説明が…

…メンドイ…。    ←正直な よこしか を許します。




 たーらこー♪
 




勿論
あの手この手で
理解して貰えるよう
努力はしてますが…。
 しゃきーん






以前

真面目に仕事の事を
綴っていた
過去記事にも書きましたが


昔に比べれば
改善されて
写真を使った大きめな
吸入の仕方!の説明書
 沈黙



だいたい
アレを見れば分かるようには
なっているものの 顔8



まぁ 読もうと
いや 理解しようとしない方
…居たりで
  ぼー
 


結局
実演しますね…
  おくすり









ってかね!
「ブリスター」って
用語の
説明が 


一番初めに
大きく必要だ!


感じてるのは
…私ダケ ナンスカネ…
 顔9







「このお薬は朝2ブリスター
    夕2ブリスターを使用します」

              ↑細かい所は違っていても御容赦!




「?…」












そもそも

「ブリスター」ってさ


日本においては
意味わかる カタカナ では無いゾ


・スマホ
・リピート
・マニュアル
・バージョン
・ワーク
・パンツ (ズボン👖の意味ね)
・ボトム
・パーツ

…等々






まぁ
この辺は
許そう ぼーぜん

            ↑年配の人には分かりません!         
               当たり前に使うと
               キレられます!






確かに
開発した国では
当たり前かもしれん! ムムム


でもね
世界中の
インフルエンザ治療薬
               ↑増殖を阻止するだけ

7割 (もしくは それ以上)
を使用している!日本に!

               ↑他の国では使わないで治します



もう少し!
寄り添う気持ちは無いのかな?
 じぃ~

外資系の
不思議よ!
 顔8


日本支社!(本社って名前かもだけどね)
もう少し
意見を言いましょう!
 泣





あっ
因みに ブリスターって
吸入する粉の入った
密封された穴の事です。
    
             ↑この場合ね















ここから~
曲紹介なのですが
前ふりが長いで ごわすっ!しゃきーん


時々 薬局には
子供さんだけで
貰いに来る場合もあります。

先日の 10歳の男の子の 反応が
凄く可愛く 

おふぅ~       ←ナゾノ 効果音

でした。



以下 ヤリトリの 抜粋

よこ
「本人だけですか?」 かお ニコッ

(うなづく) 

よこ
「説明しても 大丈夫ですか?」かお ニコッ


(うなづく)


よこ

(よし!…なるべく丁寧に分かりやすく
  難しい言葉は使わない ように!)

「このお薬が新しく 代わりに出たお薬で
   ○○の お薬です」

(うなづく)



~中略~



よこ
「こちらの お薬の 袋に書いてある
    就寝前(しゅうしんまえ) っていうのは
    寝る前って意味で…」


キュン 男子
「…それ!いつも飲んでるから分かるっ」


(横を向いて口を尖らせる)


            ↑キュン とした!「男子だ~」
                甥っ子の時と同じ~っ!

               馬鹿にすんな 分かるさ!
               子供扱いすんな~
               オーラ 発現  (笑)




また 
上から見る (背がまだ低いからね)
まつげ がぁ~ バサバサぁ~

おふぅ~           ←ナゾノ効果音

甥っ子と同じだ~  きゃー





んで
お待たせ~っ!

この ヤリトリで
イメージした曲

「右肩の蝶」
        
          ↑以前紹介済み ですが 再度~っ!
             
この曲 タイトルはこれなんですが
歌詞の中の
♪不協和音(ふきょうわおん)~っ♪
を繰り返すので
そっち がタイトルかと
思い勝ちなのですぅ
(先に サムネ用画像)
ちょっとだけ 長いバージョン
↓前ものせましたが
    この ライヴ バージョンが 映像も含めて
    凄く好き (´∀`o)  2014年版
2016年版 画像が良くなってる~!