--------------
プロフィール は
新しく 別に作るか 検討中なので
とりあえず
リンクを貼って誤魔化します…。
↓プロフィール詳細
--------------
注)本日は真面目バージョンです。
こんにちは。
今日は
同僚の 過去話 に思う事を。
皆さんは
「薬剤師」という
職業を
どう思いますか?

よく言われる事は
(決して 自慢では
ありません。
いずれも よく
言われる事ばかりです)
・頭良さそう
・世界が違う ←これは身内からも言われます
医療関係者がいないので。
・6年間も大学行って
国家試験受からなきゃなんでしょ?
・お給料良さそう ←普通の大手企業の方が
全然良いです
憧れる方も
いらっしゃるみたいですね。
私が個人的に
気に入ってる所は
ソコソコ 信頼して貰える
職業と認識されてる
点でしょうか…。
初めての方にも
ある程度
安心して
話がして貰える。
医者や弁護士よりも
むしろ 堅実なイメージ。
↑この職業は騙す為にカタル
場合もありますしね。
薬剤師はソコまで有益でない。
経験からも
勿論 人間なので
合う 合わない
キツい
ハッキリと物を言うとか
嫌いポイントもあるかと
思いますが
概ね (おおむね)
信頼してもらって
大丈夫だと思います。
悪巧みとか
面倒なので!
考えません。(笑)

そんな
同僚の過去話に
今日は
うるっと しました…。
本筋の前に
説明を。
ワタクシ 特に
いじめられた経験は
ありません。
まぁ ケンカ (暴力は無し)
位はありましたし
仲良しグループ同士の
仲違いとかは
普通にあります。
ただ
基本的に
一匹狼 的で
今で言うところの
マウンティングに興味が無かったので
どうでも良かったのです。
↑ここが宇宙人よね
誰かが
仲間外れにされていても
距離を取って
見てました。
そこで観察して
思ったのは
いじめられる側にも
何か いじめられる要素が
あるのですよね。
ここで!
誤解して欲しくないのですが
それを肯定してる訳では
ありません。
観察していて
「あぁ 周りの人は
ここが気に入らないんだろうな 」
って
事が分かるのです。
多分
コミュニケーションというか
うまく
相手と話せて無いのですよね。
↑実はこのテの方は
この世界 多いのです
目を見て堂々と
していられないというか
子供は残酷なので
「自信がない子を弱者」
と認識します。
逆に その子の自信に
根拠も無いのに
親が役員ってとかだけで
大きい顔をして
仕切ってたりします。
↑これは いずれ 化けの皮が
剥がれます。
そこで
そのコミュニケーションの
下手さを
・認識して違う方向に努力し
大人になっていく
・皆が悪いと 性格がネジ曲がり
もっと嫌われると言う
負のスパイラルに のみ込まれる
だいたい
このどちらかだと
思うのです。

この辺から
本題です。
同僚の女性薬剤師
仮に 山田さんとしましょう。
今日は
落ち着いてる時間が
珍しくあったので
女性ばかりの
調剤室は
ガールズ?トークで
盛り上がりました。
テーマは
「脱毛!」です!(笑)




多分
患者さんの
一人が
脱毛に悩んで
どこの科に行こうかと
質問されたあたりから
話題が
広がったのだと
思われます。




毛深いから
永久脱毛したいんだけど
本当に生えない?
私はレーザー脱毛した
しない とか
そんな
普通に情報交換と
「この腕どお?
濃くないかなぁ」
「この脚どおかな」
とか
「実はワキが濃くて~(´Д`)」
とか
そんな話です。(笑)
よこ
「いやぁ 私は
入院したこと結構あるから
不便さに気が付いて
レーザーで永久脱毛した~」
他
「えっ?本当に生えない?」
よこ
「やった所は生えないよ」
山田さん
「私 高校生の時
やったけど 少し生えてくる」
!!
よこ
「えっ?高校生の時って!」
他
「あれ 凄く高いじゃない!」
↑皮膚科の本格的なのは
それなりに高いです。
よこ
「そうだよ!私も社会人に
なってからだよ!」
山田さん
「私さ 脇の臭いが半端なくて
いじめられたんだよね」
他
「…いやいや そんなオーバーな…」
山田さん
「いや ホントに凄かったんだ
まぁそれだけが原因じゃないとは
思うんだけどさ 」
他
「…(無言)……」
山田さん
「さすがに 苛めが酷くて
親がヤバイと思ったらしく
脇の毛を処理するだけでも
マシになるって聞いて
連れていってくれたんだ」
「実際 軽減されたしね」
↑さらっと言うんだこれが
…ワタクシ
泣きそうに なりました……



実は
初めて会った時から
虐められそうな要素を
持っている方だったのです…。
薄々は感じてました。
目を合わせて話さない。
どこか距離をおいた物言い。
うまく 優しさを表現出来ない
もがいてる。
分かってました。
彼女は
いじめられた
そのときの問題点を
距離をもって分析し
受け入れ
そして
決して人のせいにせず
くさらず!
黙々と自分に
向いてそうな物を見つけ
努力し 立派に
働いていらっしゃるのです!

そこで
人のせいにし
どこまでも
堕ちていく人が
どれだけ いるでしょうか…。
自分から
その事実を
口にさらっと
出せるまで
どんなに悩んだのか……
そう
思うと…

そして
彼女は克服したのだな…
そう
感慨深くもなりました…。

この人は
幸せになるべき
人間です…
なって欲しい!
そう願ってしまいました。

願うと言えば
17日は新月です。
ミネラルウォーターに
月の光り(見えなくてもオッケー)
を あてて 願い事をし
飲んでみては如何でしょうか。

本日は 「鏡音(かがみね) リン」ちゃんの
代表曲。
どこか 本日の記事と かぶります。
「東京テディベア」