「学生に聞いてみる」の巻 | 横鹿(よこしか) の 世界

横鹿(よこしか) の 世界

本職は薬局勤務の薬剤師ですが
西洋占星術(ホロスコープ)
オラクルカード
「宇宙生命体ぴーちゃん」とともに
スピリチュアルな生き方をばく進中。

こんにちは。     横鹿(よこしか)です。


常々、他の方々のブログは滅多に読まないとは書いてましたが…。


好奇心に負けて…

こわごわ、他の薬剤師の方のブログを覗いて見ました…。


もう、指の間からみたいな感じで…。
ホラー映画みるみたいなビクビクさで…。


~~~~


皆さま普通に書かれていらっしゃいますね。
ちゃんと薬剤師目線で…。


…なんか横鹿(よこしか)…

馬鹿みたいですね…。➡字も近い…。


~~~~~~

……でもいいんです……
適当なんで…。

~~~~~~

……なんでこの仕事してるんだろ~。


皆さんもどんな仕事であれ
そう思うことありますか?

でも…
周りには余り悩まず働いてる方が多いらしいんです。

食べていくため……それでOKらしいです。


……いいの…横鹿(よこしか)は

いつだって少数派…⬅ちょっち『やさぐれ』


~~~~~

横鹿(よこしか)がある店舗にいたとき

そこでは薬学部の実習生を積極的に受け入れてました。

常時2名。

本当は担当で無いんだけど…
指導も…
模擬投薬とか…➡横鹿(よこしか)が患者さんの役になって「色々聞きまくる」


薬学部(国家試験コース)の6年制になってから病院と調剤薬局での実務研修が必須になり
結構な期間…います…


横鹿(よこしか)の時なんか、希望制で!
おまけに夏休みを当てたんですけど~!


だから~ただでさえ1ヶ月位しかない夏休みが
『ほぼ、ほぼ無いんです!』

今考えたら酷い。遊びたい盛りなのに!

~~~~

んでさ
今どきって「どういう理由」で薬剤師を選ぶのか興味あって休憩時間に聞いたりしてた。

そしたら

●祖母が飲んでる薬に興味があって。
●資格取ろうと思って。
●親が薬剤師で。


とか極めて『ふつ~』でした。

(…そこは変わんないんだね…)

横鹿(よこしか)の時は

(医学部6年だし女子には4年が精一杯…)

とかの理由が多かった…。

同じ6年制になった今
(医師は研修医時代もあるからちょっち違うけど)

なぜ、薬学部の方なのか?

と4年制時代の私達は思う訳です。

(意外と人間って変わんない…)

何となくホッとした気がしました。

そしてみんな目がキラキラしてて

『男子も女子も良い子達ばかり』
(泣きそう…)

本当にエールを送るしか出来ないけど

『頑張れっ』(泣)


初心に帰る横鹿(よこしか)でした。


~~~~

今回はこの辺で失礼致します。
                                     横鹿(よこしか)