心・体・魂の声を聴く
ことほぐ清水陽子です。
ゴールデンウィークは
いかがお過ごしですか?
もう後半ですね。
お休みであっても
遠方に行けなく、
家族で過ごされている方も多いと思います。
わたしも、
ものすごく変動的な日々で、、、
昨日は急に
佐賀の背振頂上付近におりました。
頂上のあたりに無料のキャンプ場があるのですね。
日中はそこで過ごしていました。
とても久しぶりに・・・
自然の中で過ごしました。
キャンプ場に着いて
土地にご挨拶をしました。
「○○から参りました、清水と申します。
今日こちらで過ごさせて頂きます。」
ご挨拶はもう少し長くさせて頂いて、
「こちらを使わせて頂くご挨拶は、
こちらだけでよいでしょうか?」と尋ねると
「山頂に向かって挨拶をして下さい。
この辺り一帯に関与します。」
といった内容を教えてもらい
キャンプ場から見える頂きに
もう一度ご挨拶をしました。
ご挨拶をしてから過ごすことで、
土地と繋がりを持てるようになります。
すごく心地よい場所で、
お蔭さまで
夕方までのんびり過ごすことができました。
帰りの運転はわたしがして
背振山を下りました。
小川に沿って山道を降りているときに
一度車を止めて小川をみようかな、
という気持ちになり
車を止めたところ、、
背振神社が目の前にありました。
あぁ、呼ばれたんだな~と感じました。
最近、コロナさんのこともあり、
ふらりと外出する、
ということをしなくなったので
出先で呼ばれることはなかったのですが、
予定しなかったところに
呼ばれることがあります。
今日一日過ごしたこと、
御礼をかねて
参拝させて頂きました。
立ち寄った五月三日は
神社にとって大切な日だったようです。
「下宮」とあったので、
帰ってから調べてみると、
もともとは山頂にある神社が「上宮」らしく、
多くの参拝客が山を登るのが大変なのと
冬に積雪があると参拝が出来ない、とのことで
背振山の中腹にあった白蛇神社に
背振神社の御社を一緒に設置されるようになったとか。
背景も知り、
氣持ちよく過ごせた理由がわかりました。
守られた土地で過ごせたことに
感謝です。
もしどこか出かけるとき、
気持ちに余裕があれば、、、ですが、
その土地に一言、ご挨拶をされるとよいですよ。
やみくもに、、、ではなく、
出来れば近くの神社などに行かれる方がよいです。
自然が多い場所でしたら、
そこの管理をされる存在がいますので、
分からずとも、
敬意をもって、使わせて頂く旨お伝えすると、
過ごしやすくなると思います。
帰りは御礼を忘れずに。。。
家族の発案で、
急に佐賀にくることになりましたが、
お仕事が一つできたようで
嬉しく感じます。
余談ですが
マシュマロって最近は焼いて食べるのですね〜
美味しかったです。
福岡市西区周船寺/今宿 駅近く
○ことほぐメニュー
○ご予約・お問い合わせフォーム
○聖品について
・ことほぐ聖品ショップ
・聖品ご注文フォーム
◇ことほぐHP
◇ことほぐ聖品ショップ
◇facebook(お友達リクエストの際はコメントください)/