心体魂の声を聴く
キネシオロジー
セラピスト
ことほぐ清水陽子です。
何回か
トゥルシーのご紹介をしてきました。
抗ウイルス、免疫アップ、さらに美容ダイエットに~ハーブティの勧め
すごい好きなんです。トゥルシー。
知れば知るほど、
効能がすばらしいトゥルシー
ホーリーバジルという名前の方が
知られているかもしれません。
和名はカミメボウキ。
トゥルシーは
インドでは「医者いらず」と言われる
代表ハーブの一つ!
歴史あるアーユルヴェーダでも
万能として扱われる頼もしいハーブです。
インドでは、トゥルシーのカプセルのサプリメントもあって
アンチエイジングのサプリだそうです。
ネットで検索すると
トゥルシー、またはホーリーバジルで
種が販売されています。
ちっちゃ~い黒い種です。
今年はお友達から頂きました。
自宅で育てると
自家製トゥルシーティーが楽しめますよ!
そして育てるなら今!
ぜひ、今の時期、チャレンジしてみてください。
室内でしたら、3月頃から、
外でしたらもう少し暖かい4月頃からが適していて
ちょうど5月の今頃が
最適な時期です。
もし発芽率が悪いなぁと感じたら、
またチャレンジできる余裕がありますので、
今の時期はお勧めです。
最初にお水につけて、一晩おきます。
お水につけると、
数分で、白い膜が張ったようになります。
これがバジルの種の特徴です。
水が枯れないように、
バジルの種には
このように保水するしくみがあるのだそうです。
ちょっとカエルの卵っぽいですね![]()
小さなポットへ
少し穴をくぼませて
数個ずつ種を入れていきます。
スプーンですくって、
丁寧に入れました。。。
が、
ゼリー状になった種同士が
くっついてしまい、
塊のまま入れてしまったところもあります。。
大丈夫かな。
まぁ、大丈夫でしょう。
その中から元気なのが発芽するでしょう。
わたしはこまめに水やりをしましたが、
人によっては
スポンジに水を含ませて、そこに種を乗せる
土に水をやった後に新聞紙で覆う
など、乾燥しない技は人それぞれです。
とにかく乾燥させないように
しばらく観察してください。
そして
発芽!!
え、どこ?
さらにズーム!
発芽、、、
ちっちゃい!
そして、今回は発芽率が低い~
ボトボトっと
塊で入ってしまった種は
なんと
どれも元気がよかったみたいで
密集して発芽しました。
たぶん、3つ発芽しています。。。
これだけ閑散としている中で
ここだけ
密
です。
仲がいいのか、悪いのか。
それでも、栽培について調べると
間引きをする
と書いてあります。
全体に発芽率がよくなく、
せっかく発芽したのに、、悩みどころです。
近日中に残った種で、再トライしてみます。
しっかり成長したら、
生葉でも乾燥させても
ハーブティーが楽しめます。
そしてチャイに1枚葉っぱを入れても
上品な味わいになるそうですよ!
今年は色々試してみます。
免疫力アップ
アンチエイジング
ストレスケア
体内の浄化
そして副作用がないと言われている
最強ハーブ、トゥルシー
身近なハーブとして、楽しまれてください。
--------------------------------------
ショップはこちら
フォロー大歓迎です。
携帯のアプリでフォローいただくと
更新が自動通知になるそうです。
テーマを投げかけたり
感情解放について
簡単なワークをお伝えしたりしています。
情報を丁寧に探査しながら作っているメッセージです。
ご登録頂けると嬉しいです。
お申込み直後の、自動返信が届かない場合は、
メルマガも不達になります。
自動返信が来ない場合は、
通常のお問い合わせフォームからご連絡をください。
福岡市西区周船寺/今宿 駅近く
○ことほぐメニュー
○ご予約・お問い合わせフォーム
○聖品について
・ことほぐ聖品ショップ
・聖品ご注文フォーム
◇ことほぐHP
◇ことほぐ聖品ショップ
◇facebook(お友達リクエストの際はコメントください)







