親子の一場面 | あなたの心・体・魂の声を聴くエネルギー療法家/キネシオロジーセラピスト清水陽子/福岡・糸島 ヒーリングサロンことほぐ

あなたの心・体・魂の声を聴くエネルギー療法家/キネシオロジーセラピスト清水陽子/福岡・糸島 ヒーリングサロンことほぐ

エネルギー療法家。キネシオロジーセラピスト。
心・身体・魂を翻訳し、本音で生きる喜び溢れる人生をサポートします。
セルフケア、家族ケア、また治療院でも代替療法で使用されている『聖品』を扱っています。
アーユスエネルギー療法/キネシオロジー/アロマ/代替療法

娘が熱を出しました。


先月出たときは

微熱とじんましんの症状を繰り返し

回復までに10日近くかかりました。


症状がとてもゆっくりしているので

今までの感染症も

軽い症状でよかった!

と思いきや、一般的な流れの数日遅れで

症状がガーッと出てきたりするタイプです。


しかし、

先月に熱に少し慣れていたせいか

今回は2日目に8度前後まで上げることができました。

じんましんは頭皮から足まで、いたるところに一気に出てて

「本当にかゆいよね~」と

思わず声がでてしまうほどでした。


学校を休んだのは二日間。

3日目の今日は咳が出ていて、

少し息苦しいと本人も言っている。


学校をお休みしようか、どうしようか、

朝から二人で話してみました。

でも本人は、息苦しいことが気になって

話が進みません。



からだに確認してみる?


と、キネシオロジーしてみると

うちのムスメには珍しく

筋肉反射テストがとれません。


調整にも反応しないし、

エネルギーが落ちてるなぁ。

うーん。。。


「何か心配ごとある?」

と聞くと


「あのね、がっこういきたいけどね、

がっこうでたいいくがあるから、

ゆいは、いきぐるしいから、しんぱい」


来週が体育会なので、

今は2時間連続で授業があったりもしています。


わたし「それは、見学させてくださいって

先生に連絡帳で伝えるから大丈夫だよ」

と伝えると、随分カラダが緩みました。


それでも、まだしっかりエネルギーが戻らないので

まず朝ごはんを食べて着替えてからにしようかね、

ということにしました。


今、お気に入りの洋服があるのですが

それはまだ2サイズほど大きく、

胸元がガッツリ開きます。


早速それを着ていて、喉がスカスカした感じです。


「咳が出ているときは、

のどや胸のあたりは

布が当たっていた方がいいと思うよ」

というと納得できない表情だったので、


「じゃぁ、確認してみようか」

で再び筋肉反射テストで確認すると、

明らかに胸元の空いている服は体にはストレス。


もう一枚、いただいたばかりのかわいいシャツを取り出し、

それがフィットしたので気持ちはアップ矢印キラキラ

(女子だね)


ここでもう一度朝の確認が出来ました。


ゆいの健康回復にはどちらがいいですか?


登校する/お休みする

はっきりと「登校する」に反応。


「今日は、学校に行く方にでるけど、

ゆいはどう思う?」

と言うと


「ゆいもそう思った。

少し体を動かした方が、ラクな感じがする」


と言って、

レメディ入りの水筒を持って

出かけていきました。



わたしが心配すると

その波動が本人に伝わるので

ここは割り切って、心配を切り離し

「いってらっしゃ~い」
です。


今日は早く休もうね。


(ゆいの元気な姿を。何を咥えているか、知る人ぞ知る、のグッズです)


ラインB系ラインB系ラインB系ラインB系ラインB系ラインB系ラインB系ラインB系ラインB系


オラクルカードが届きました。


今のわたしのサポートになるとのことで

OSHOカードとガブリエルカードを購入しました。

OSHOさんは、うんちく含蓄があり

一回読んでも?な時があります。


しかし前後からとらえると

とっても深みのあることを言ってくれています。


今朝もなかなかに痛いところを突いてくれたので

おかげで仕事が進みつつあります。

(このブログも)



さっ断舎利すすめるぞ~




さて、土曜日はバランスアロマ講座です。


解毒、ストレスケアの経絡が

たくさん流れているヘッドをケアすることで

春→夏のイライラや不快な感覚をケアします。


今現在の、ご自分に合ったポイントをお伝えしますので、

自宅でのケアにも役立ちます。

自分の健康と美は自分の手で作られます。


バランスアロマ春③講座
ストレスケアと頭皮ケア

5月28日(土)13:30~15:00(今月は土曜日のみになりました)

参加費:3500円(材料費含む)
場所:黒砂糖さん(中央区舞鶴)

お持ち帰り:頭皮ケアオイル

お申し込みはこちらから