FBでグループを作っています。
『ことほぐ こまめに こつこつ会』
セッションに来て下さった方
ことほぐ主催の講座にお見えになった方
などを中心にしたメンバー方々です。
(ことほぐのセッションを受けた、講座参加したことがある方
またキネシオロジーなどで繋がっている方で
グループ参加ご希望の方は、どうぞFBメッセージでご連絡下さい)
精油の話や経絡の話、
日々気付いたことなどを時々発信しています。
経絡のお話はこちらでも役立ちそうでしたので、
こちらのブログでも督脈のお話を少しさせて頂きます。
【メタファー】
※メタファーは隠喩と言われているものです。
そのエネルギーや筋肉の働きから、
メンタルにまで気付きを与えるものです。
いくつかフレーズがありますが、
ここではグループの皆さん、このブログをご覧になっている方々に
共通したテーマでお話します。
督脈:背面を上がって、上唇の経絡までの経絡です。
松果体の機能とも関連しています。
【メタファー】
「エネルギー配分」「気の配り方」に変化が起きていませんか?
変化させる必要がありませんか?
それはどんな変化ですか?
自分自身の事かもしれませんし、対人に関連するかもしれません。
外に向いていたエネルギーを自分に集注させることかもしれません。
督脈は背骨に沿って上昇する軸のようなエネルギーです。
自分にあてはめてどのように感じられるでしょうか。
私自身に関しては、
自分自身のケア、内観する時間をしっかりと持つ、
ことにもあてはまります。
筋肉を伸ばしながら、氣の滞りを感じ、
そこに感じる感情や感覚をしっかりと受け止めて流します。
朝の時間を使っているので、
時々家族の起床にも重なってしまいます。
家族の協力や理解を得ながらですが、
1時間弱は自分の時間にあてています。
そしてインナーとハイアーと対話する時間を時々設けています。
慶太氏から経営を受講された方々のブログリンクです。
↓
***経営講座感想集***