日に日に涼しくなってきています。
明け方の気温差も出てきましたね。
陰陽五行では
秋から陰の氣が高まってまいります。
身体を活発に動かして汗をかいて夏を楽しんだ後
発散から内向していくエネルギーに徐々に変化していきます。
乾燥や夏の疲れから
秋に体調を崩す方も多いと思います。
私自身も、どちらかというと秋に症状が出やすいタイプ。
実は夏の初めのころから、すこーし体調が気になっていて
身体が【陰】に傾いていたので
食事の意識をしていました。
じゃーん
ザ・質素ごはん。
梅干しおにぎりと焼き海苔あーんど味噌汁
これがわたしのお一人ランチの定番でした。
これを数日続けていると、不思議と蚊にさされた場所のかゆみも
治りやすいのですよ。
今日は近くに買い物に行きまして
自然薯ゲーット
野菜の中でもダントツに【陽】性です。
これをゴリゴリとすりまして、
早速ご飯にかけて頂きました。
(ぺろりと食べてしまったので画像なしです)
うちの娘さんも、陰タイプなので、
今日は自然薯を焼いて頂こうと思います。
焼くとさらに陽性が高まりますね。
(おやつみたいになりました。)

根菜類が増えてくると
「あ~これから冬になっていくなぁ」
と、そんな気分にもなってきます。
ちょっとしたことですが、日常の積み重ね。
「自分は、自分が食べたもので出来ている」
季節のものを上手にいれながら、バランスを取っていきましょう
慶太氏から経営を受講された方々のブログリンクです。
↓
***経営講座感想集***