週末はバランスアロマ春1回目講座でした。
今月は年間講座の1回目!!
リピートして下さっている方
今月から来て下さった方も
皆様ありがとうございます。
季節の一回目は体質チェックをしています。
大まかにどういった傾向がご自身にあるのか、
客観的にみつめる材料にしていただいています。
そして陰陽五行のお話。
アロマの使い方も大切ですが、
季節に即した身体のケアや、食生活もとても大事です。
部分的にみる西洋医学と
全体的に見る東洋医学と
それぞれ特徴はありますが、
全体的にみていくのには、やはり生活習慣や食生活は欠かせないポイント。
身体の症状が出やすい時期の自覚があれば
遅くとも、その前のシーズンから、
身体のケアを意識されている方がいいかと思います。
そういったコツコツとした身体つくりと意識が、
生活のベースとなり
その上で、自分の今の状態にあったアロマを使っていく事で
より過ごしやすい身体作り、メンテナンスへの活用にして頂きたいです。
春はストレスをテーマにしています。
各々、『自分の今のストレス・テーマは何か??』を絞って頂きました。
うーん、うーん、と考えている方
パパッと『あ、これだ!』と気づかれる方
様々ですが
「うーん、何かなぁ」とおっしゃっていたS様は
去年の今頃、とてもストレスを抱えていらっしゃったので
「去年と比べると、去年の事を忘れてるくらいストレスないです!」
とおっしゃっていて、ストレスレスな日常から
「意欲的に(自分のやりたいことを)進める」
ことをテーマにされていました。
ちなみに、テーマについては、
ネガティブな(ストレスフルな)テーマを取り上げて
それがプラスに働く目標にもっていくもよし
前向きに進めたいテーマを取り上げて
それがスムーズに進むように意図設定をもっていくもよし
自分の今の状態を自分で知って、
どういった状態を望ましいとするか、
の設定をすることがとても大事になります。
この目標設定が、ご本人にとってベストなものかは
筋反射でチェックすることが出来ます。
アロマの面白い点は、
全く設定なしに香りを嗅ぐときと
自分でアプローチしたいところに意識を持っていた時に嗅ぐ香り
嗅覚に違いが出るのですよ。
「あれ、さっきと好きな香りが違う・・・」
ということが普通にあります。
その方の必要とするものが、意識的に具体的になっていくと
それをサポートする精油も変化していくのです。
こういった
自分のストレスになっているものを
見つめるコツが掴めてくると
精油選びも、さらに楽しくなってきます。
今回、それぞれが選んだ自分に合う精油は3~4本ずつ。
どの精油が一番自分のケアに使えるか
どのブレンドが相性がいいか、など、
今後のご参考にされて下さいね。
今月も楽しい時間になりました。
ありがとうございました。
来月は、春のサポートになる精油のお話を中心に致します。
春講座では、基本的なアロマのお話もしますので、
アロマにご興味がある、という方はお気軽に参加下さい。
4月24日(金)11:30~13:00【平日講座】
4月25日(土)13:30~15:00【土曜講座】
参加費:3500円(材料費込)
持参物:筆記用具
場所:セレクトショップ/ギャラリー黒砂糖さん
お申込みコチラ