年内の講座と、最後の園行事の餅つきも終わりホッとしたのか
久しぶりの風邪。
症状もたいしたことはなく、熱、、、といっても微熱程度だけど
こういう時は寝るのが一番ですね。
足湯して肘湯して、湯たんぽして、あったかくして、寝ています。
静かに自分と家族の事
これからのこと
想いを馳せています。
少しずつダンシャリとなるものを続けてはいますが
なぜ取ってたんだろう?って思うくらい日常の事は
あまり書いて無くて、当時はダンスレッスンの講師をしていたので、生徒さん方のメモを残していたくらい。
ふーん。
もう捨てていいよね。
ってパラパラめくっていると
その時に所属していた部署の方々の生年月日を控えていた・・・!
かなり人間関係が濃く、一部の溺愛と憎悪。
閉鎖的で、いじめのようなことが続いた数年。
しかし終結はあっけなく驚くように、散り散りになってしまいました。
わたしの中では「ひとつのカルマが終わったんだろう」くらいにしか捉えていなかった。
手帳を捨てる前に、
ちょっとマヤ暦で関係なんぞみてみようかな?って遊び感覚でみてみたら
びっくりするくらい
濃かった。
一番のボス kin89
一番年配のボス付の上司 kin149
若手男子 kin77
一番年下女子 kin9
わたし kin102
全員に色んなベクトルが出てて
あまりマヤ暦を知らない私でさえも
こ、濃い。。。
とわかるくらい。
詳しい方がみたら、もっと線が重なるかもしれない。
やっぱりご縁があって、一緒に仕事をするという関係になったんですね。
色んな感情が交錯するなかで
それぞれの終わりがあって、解散になった特殊な仕事場。
今だから思える
お世話になりました。
糸島のたんたんさんのミカエルブレイズに冬至の記事があって
それを拝読すると
色々な点が符号があって、腑におちました。
なぜこのタイミングでこの手帳が出てきて
冬至直前にこの関係性を知って
感謝して終える事ができたのか。
自分の感覚を信じて
今とここを大事に折り重ねていきます。
(2015年からメニュー改定予定です)
kotohoguことほぐ
心・身体・魂 調律セラピスト YOKO
キネシオロジー・スリーインワン(ワンブレイン)
ドテラアロマ(doTERRA)・音叉・チューニングフォーク