毎日寒いですね。
雨は雹まじり。。。
寒さ真っ只中、冬の講座が始まりました。
冬は【腎】の季節。
五行をベースにお話する、その方のもっている気質・体質のお話。
普段意識していないけど、コツコツと働いている臓器たち。
今月は腎臓を意識したエクササイズや、経絡のお話など
させて頂きました。

セルフケアをするには、
自分の身体の声をキャッチすること、
微妙な変化に気付くこと、
が大事ですね。
自分の傾向を知っておくことは、
大きな助けになります。
「私が悪いから」と悲しんだり罪悪感を感じるタイプ
「あの態度何よ!」怒りタイプ
「怖いからもうよそう」恐怖タイプ
などなど。
あなたの行動の動機にはクセがあるかもしれませんね。
自然界の大きなエネルギーの中で
人間も生命エネルギーを循環しつつ
生命を維持しています。
自然の一部である事を意識して(思い出して)
自然のものを生活に取り入れて
より楽しく豊かに生きる。
家族のケアは、
自分のケアが出来ていないと、なかなかしんどいです。
逆を言うと、人のケアは自分の上に成り立つということ。。。
まずは自分が自分軸で立っていること。
そして自分でケアが出来るということを知ること、
をこの講座の中心軸にしています。
来月は
1月17日(金)11:30~13:00
1月18日(土)13:30~15:00
です。
どちらも冬②回目、同じ内容です。
オリジナルのブレンドアロマオイルを作成します。
今の自分にあったベストブレンドを一人ひとり作って、
足のケアします。
グループワークは面白いもので、
同じ資料を使ってお話をしていても、
全然違うことをお話することがあります。
それはそれでグループでシェアしたり学ぶ、醍醐味ですね。
ご都合があう日程、ピン!と来た日程で、是非お申し込み下さい。
「自分でケアをしていく」という意識がある方
意欲と興味、、、というキーワードが出てきます。
自分のセンサーを大事にしたい方。
是非お越し下さい。
感謝です
kotohoguことほぐ
キネシオロジーアロマ バランスセラピスト YOKO