今月のテーマは自律神経
自律神経は、
促進する働きのある交換神経と
リラックス、休息する方の副交感神経とが
絶妙なかけあい?で、
私たちの体を管理してくれています。
このかけあいが崩れると
寝つきが悪かったり
情緒が不安定になったり、または治療が必要な状態になったり、、様々な症状があります。
この均衡がアンバランスになる原因は、主にストレスです
では何にストレスを感じるのでしょうか
人によって、感度も、何をストレスと感じるかは、異なりますが、
クラスでは、
「何に対して、自分がストレスを受け取りやすいか」
を特定します。
まず場面を特定するだけでも、ストレスをコントロールできる大きな助けになります
その後のワークは、今月のテーマオイル
バジル・マジョラム・ゼラニウムが活躍してくれます
簡単に言うと、
ネガティブな感情を低くして、ポジティブな感情を高めるというワークをします。
人によって、ストレスを感じる個々の場面で、気持ちの持ち方が変わったら
どんな感覚になるでしょう
今日のクラスは
一回のケアで、そのストレスの垣根がなくなって
自由になった方もいらっしゃいましね
ご質問&ご意見もたくさん頂いて、活発なクラスになりました。
皆様、暑い中お越しくださってありがとうございました
今月は、20日(水)に糸島クラスがあります。
興味がありましたら、お問い合わせ下さい。