マクロビのときに興味深いお話がありました。
波動についてのお話。
いい波動のものを共有することで、場がなごむし、
共同意識も高まり、気持ちが開き、和やかになるとのこと。
何か厳しい意見を言わないといけないような場でも
たとえば、いい食材で作られたスイーツなど持参して
皆で食べることで、すごく落ち着くらしいんです。
美味しいものを食べたり、体にいいものって
口にいれると、体に染み入る感覚がありますよね。
そういったものを食べていると、自然と体の生命力も
あがってくるのではないでしょうか。
そして、
さみしいという感情と アルミニウムの波動はとても似通っているそうです。
似たような波動はお互いを引き寄せますから、
さみしい、さみしい、と思い続けていると、
体にアルミニウムが残留しやすくなる、、、ということです
食品だけでなく、胃薬、頭痛薬にも多量に含まれているアルミニウム。
アルツハイマーの原因とも言われていますが、
同じものを食べて、人によって異なるのは、
取り込みやすい体の波動と
排出しやすい体の波動があるんですね。。。
排出しやす体も、基本は、体は食物がつくるものですから、
やはり、ある程度は食材や、調味料にこだわって食事をしよう
(食事を作ろう)と思った次第です。