ロードスターの排気音って力強くて迫力ありますね!
騒音規制のため、2021年12月の年次改良でマフラーが静かになったそうです。
それでも最初音にびっくりして、朝出勤する時はご近所さんうるさくないかなって思います
朝は排気音の大きさを小さくできるスイッチないかなって思ってるくらい
音はもちろん迫力あるとおぉってなるし、小さな音ではスポーツカーらしくないですけどね
巨人さんのマフラーとエキマニ交換の記事
音がすごい良くなって、少年のように喜ぶ様子は微笑ましいです笑
管楽器を奏でるって表現、素敵だし好きだけど、管楽器って何人か集まって大音量でももっと優しく透き通る音色じゃない!?
と、娘の吹奏楽のコンクール聴きに行った私は思う。
カスタムする男性すごいと思うけど、私はよくわからなくてごめんなさい
でも・・
少し古い記事ですが、
エンジニアさんが情熱をもって開発してくれたエンジンサウンドみたい
『駐車場に止めてあるロードスターに乗りこみ、アクセルを踏んでスタートした瞬間の「軽快感」。
国道に入り、徐々に加速。クルマと心が躍動する「鼓動感」。
そして、高速道路でスピードにのり、どこまでも遠くへ行きたくなるような「伸び感」』
その日早速、オープンにして静かな道でエンジンサウンドに耳を澄ましてみました
心がざわつきました
なんだか、ロードスターが気持ちよさそうに走ってる!
ピアノも上手な人が弾くと気持ちよさそうな音だすんですよね
そんな感じで、今日はのびの良いエンジン音が聴けてどの車も同じ音で雑音だと思っていたことにちょっと反省
寝る前にふと、あの伸びやかな音思い出し、また聴きたいなと思いました