それでは日曜に行われたDLPN#4の試合レポートです
DLPNはキックボクシングの大会です
オヤジファイティング(40歳以上対象)ウェルター級
はったさん49歳(青)
DLPN名物でもある入場曲ありのオヤジファイティング
はったトレインで入場
1R序盤に相手の右フックをもらいぐらついてダウンぽくなるもそこから踏ん張り、盛り返す。
後半相手がばててきて、そこからはパンチを見切ってジャブ。
2Rはパンチもキックも良かったし、1Rにもらった右フックをかわして、左ミドルを合わせるなど素晴らしい動き。1R取られて2R取り返して0-0のドロー。
格闘技経験がなかったはったさんはジムに入会して1年半くらいで試合に出場。相手は空手の経験者とのことでしたが、気持ちが全然負けてなく熱い試合でした
一般Cクラスウェルター級 つよし(青)
格上の選手ということで試合前からかなり落ち着かなかったつよし。
1R自分の距離を保つことはできたけど、攻撃ができなかった。
2Rも同じ展開でパンチのクリーンヒットはないけど、攻めれなすぎ。もっと前蹴りつかっていかないと。そこがつよしの生命線だし、そこからコンビネーションまでいかないと強い相手には勝てない。
でも練習後も一人で1時間くらいいつもシャドーしていたり、自分なりに考えて練習してたので、今回の格上選手との試合はとても良かったかもね。
一般 バンタム級 りょうま(青)
こちらも格上というかプロキック選手が相手。1Rそんなに動きは悪くなかったけど、首相撲で倒れこんだときに相手の膝が金的に入ったみたいでそこから一気に動きが悪くなる。
2Rは相手のキックに対して得意のカウンターで当ててはいたけど、そこからコンビネーションが出ない。そして相手の首相撲地獄にはまってしまい0-3で判定負け。
きっと最初の金的は自分のファールカップを忘れたから、そして首相撲の練習を嫌がってほとんどしないから負けた。練習の時からきっと首相撲やってくるよって言ってたはずだし。
でも負けてから本気で強くなりたいと言ってきたので、今度からは厳しくやるよ。
ジュニアBクラス ゆうじ(赤)
1Rは作戦通りの動きをちゃんとできて、相手の動きを完封。
2Rも自分の距離でたたかうことができて3-0で判定勝ち。
いつもこれをやれよと思うけどね~
敢闘賞ももらいました
お手伝いに借り出され特等席で観ていたJセロウ、、、
不死鳥道場代表塚野選手の引退セレモニーもやってました。
現役生活おつかれさまでした
セコンドに来ていた、うっちー、よっしー、わかちゃん、やすひこは帰っちゃったけど、最後にパチリ
りょうまとゆうじは敢闘賞もらいました
選手、セコンド、応援に来てくれた方々、関係者のみなさまお疲れ様でした
9月は越後初風乃陣、全日本アマ修斗、小田原柔術トーナメント、D-NET、アマチュアK-1です
本気で変わりたい人大募集
□■□■□■□■□■□■□■□■
総合格闘技道場SAI-GYM
住所:新潟県燕市吉田東町9-1
TEL:090-6628-4350
SITE:saigym.uijin.com
□■□■□■□■□■□■□■□■