つばき -15ページ目

つばき

life is an adventure!!

台風一過で快晴となった週末

8月に行けなかった海の見える山の別荘に住む友人宅へ

2ヶ月ぶりくらいに訪問しました。

 

 

植物たちが元気に育っていました。

 

 

珈琲焙煎の部屋に入るとほんのりコーヒーの香りがします。

 

 

改良を重ねたお手製の手廻し焙煎機で焙煎しています。

 

 

自宅の温泉に入ったあとは、美味しい時間ハート

 

自家製燻製ハムとエゾツブガイ

 

 

蝦夷つぶ貝は帰省した時北海道で食べた味

 

自家製マグロ漬けとえんがわ付きヒラメの刺身、真鯛の刺身

 

 

わさびもすりおろしですグリーンハーツ(そこだけ手伝う)

 

金目鯛の煮付けうお座

 

 

ご馳走が次々に出てきます。お酒も進みます日本酒

 

鈴虫の大合唱と、美食と美酒。心地よい時間です。

 

 

その後不覚にも急にお腹が痛くなり

嘔吐と下痢が襲い、二次会はほぼトイレにいました悲しい

 

過去にも数回、貝様にあたっているのでまた大当たりしたのかしら・・

 

 

翌日何事もなく起きて、元気に朝を迎えられました。

昨夜のうちに出せるもの全部出せたので逆にスッキリですキメてる

健康な我が身体に本当に感謝で手を合わせましたお願い

 

 

新しい珈琲器具でコーヒータイム(別途ブログに書きます

 

 

早めに帰宅し、久しぶりに自由が丘に行きました。

 

東京で一番餃子が美味しいと主人が絶賛している上野毛の鴻龍(コウリュウ)でランチ

 

 

ムーンスターで主人の通勤靴を買いに来ました。

 

本店徒歩1分のメープルストリート店

MOONSTAR JIYUGAOKA Maple St.

去年新しくできた自由が丘2号店。

子供靴や幅広モデル、スニーカー、革靴など色々ありました。

 

 

オーガニックコットンプリスティンの横です。

 

日本製で軽くてデザインも素敵な靴をお探しの方、ムーンスターおすすめです。

 

これを履いてしまうとデパートに売っている海外製の高い革靴は足が痛くて履けないそうです真顔

わたしも月星(ムーンスター)の靴を持っていますが、気持ちわかります。履きやすいです。

 

 

あと、自由が丘といえば!

 

去年わたしたちが大感動したロイヤルクリスタルコーヒー

紙コップで提供されるゲイシャを飲んでどう感じるか?

 

 

あの時はまだコーヒーを知ったばかりで全てが美味しく輝いていたころキラキラ

 

 

でも今は違います。自分でコーヒーを焙煎して、毎日味を追求しています。

 

 

ゲイシャ 450円

ハワイコナ 350円

 

結果は・・

 

 

「さ・・帰ろうか・・凝視真顔

 

ゲイシャは一口目はそこまで感動しませんでしたが温くなったら自家栽培農園で採れたゲイシャだけあり後味フローラルでほんのり甘く柔らかい風味を残し、さすがゲイシャ🫘

ハワイコナは苦い。苦くて、、全部飲みましたけど。。

 

雰囲気に騙されない、ブランドに騙されない、求めるのは美味しさ。

 

美味しいと言われるコーヒーを飲んできているので舌が肥えています。

こういうふとした時に成長したな、と思えます。

 

イマドキのおしゃれな子たちが淹れてくれる高いコーヒーもたまにまずかったりします。

(そういうところに限って並んでいたりする。SNS宣伝効果て凄いなぁ中身空)

 

 

そして追い討ちをかけるように、駐車料金2,970円ポーン(10分330円)

 

ル〜ルル ル〜ルル ル〜 三井のリパーク🎵  切なく響きます驚き

 

観光地や都心の信じられない駐車場料金設定は仕方ないですね。

 

 

そのまま家に帰って、バルコニーで夕飯を食べて、

久しぶりにアニメ「ダンダダン」を一気見しました。

8月は全然観る余裕なかったよね〜なんて言いながら。それもまた思い出。

 

 

週末は自分たちのやりたいことができた、

行きたかったところに行けた嬉しい時間となりましたイエローハーツ

 

 

そういえば、また音響機器が増えました真顔

 

わたしは要らないと言ったのですが

 

「持って帰るって言ってたよ」といつの間にか主人と友人だけで話が進み

何かを言われる前に汗だくになって車に運んでいました驚き

 

 

これ、どこに置くのでしょうか真顔