リファのドライヤーでサロンの仕上がり | つばき

つばき

life is an adventure!!

先週誕生日を迎え、実母と義母から誕生日プレゼントをいただきました。

 

(正確にいうと、義母はワタシの誕生日を忘れているようですが

その頃にいただいたので、そういうことにしておきましょう真顔

 

 

まず、実母からは、「ドライヤーをプレゼントしようか」と言われたので

ワタシの欲しいドライヤー(リファ)を正直に言ったら、

それが買えるくらいの商品券が送られて来ましたお願い

 

 

 

↑リファのドライヤー、旅先で使ったらその速乾力と仕上がりに惚れ惚れしました。

 

 

商品券を持って電気屋さんに行ったら、リファの取り扱いがない。

その代わり、ダイソンのドライヤーが並んでいました。

 

可愛いし、デザインおしゃれ。風力もすごい。

斬新なデザインは流石のダイソン、我が家も掃除機でお世話になっています。

 

 

価格帯も同じくらいだし、どっちにしようか悩んで悩みました。

 

外出先のリファショップで実機を試させてもらったあと、

近くの電気屋さんでダイソンの実機を試させてもらったら・・

 

違いは漠然。リファの方がいい。

 

ダイソンは風力は確かにすごい。

掃除機のメーカーだから風量は最強です。でも、風が当たった感触や髪のまとまりを比べると・・

リファはそれなりに風力あるし、髪に優しい風が出る。

スカルプケアもできる。ヘアサロンみたい。

 

リファのドライヤーは日本の製品、日本の技術で

イオンと遠赤外線の融合技術「イオナイザー」たるものを搭載しています。

 

やはり実物を試すほど正確なものはありません。

人の評価より自分との相性もあります。

 

 

 

お陰様で、リファのドライヤーで乾かしたら

髪がツヤツヤになり、天使のわっかもできるようになり、髪がまとまっています。

あぁありがたいラブラブ

主人からもふとした時に髪を褒められます。あぁありがたい音譜

 

これがイオナイザーたるものの威力かしらキラキラ

 

2024年モデルです。

 

現存使っているドライヤーは数年前母からもらいましたが、

そのお下がりが欲しくてドライヤーを提案したようです。

 

 

義母からは、他の荷物のついでに、お下がりのエプロンと、

ぬか床ちゃんの材料の柿の皮と唐辛子をいただきました。

 

 

 

 

 

母たちから素敵な誕生日プレゼントをいただけて感謝でいっぱいです飛び出すハート

 

 

そういえば、実母からもう一つ。

 

南部鉄器の鉄まんじゅうをもらいました。

 

 

また、「鉄」です。最近「鉄」がキーワード。

鉄分、鉄製フライパン、鉄製〇〇・・

 

ぬか床に入れることができるそうです。

 

 

へぇー・・今度入れてみようかな笑