日本一標高の高い国道と中野市 | つばき

つばき

life is an adventure!!

5月1日(水) 6年前の今日、令和になりました。


令和6年の今日、長野に来ました。


朝早く目覚めて、ホテルの温泉に入り、朝6時半に草津温泉を出発します♨️


国道292号線で群馬県から長野県へ。

山の上をぐんぐん登ります。



途中、駐停車禁止区間があります🈲



ここは殺傷河原といい、硫化水素が出ているため、呼吸困難などの死の危険性があることから駐停車禁止となっていますゲッソリ

窓を開けて走っていたらものすごく硫黄の強い匂いが一瞬で車に充満しました滝汗このまま換気すべきか、閉めるべきか、悩んだ挙句開けて空気を流すことに。



かなり標高が高くなり、眼下には草津温泉の街並みや雲海が見えました。




晴れていたらもっときれいだったんだろうなぁ。


横手山から先はガスって運転が怖かったです。

頂上のスキー場ではゲレンデで滑っている人たちがいました。


ましでポーン


ここは日本一標高の高い国道です。最高地点2,172m、まだまだ雪が残っていますスノボ


ちょっとだけ雪の壁もありました雪




志賀高原、中野市まで降りて来て、

こだわりのコーヒー豆屋さんを見つけました。


BMCコーヒー長野



珈琲暦50年のベテラン店主が、コーヒーについて詳しく教えてくれましたおじいちゃん


焙煎機はお店を始めて買ったもので、日本製だそうです。出されたコーヒーは美味しく、冷めても美味しい。

いるいるで自家焙煎していますが、美味しい挽き方と淹れ方を教えてもらい、お店で焙煎した豆を買って自宅で試してみることにしましたコーヒー


コーヒーに必要な全てのものが揃っています。


コーヒーに詳しい人に話を聞くたびに、迷い、悩みますがそれもまた楽しいです口笛



お昼ご飯は友達に教えてもらった

ネパール料理、ランタンリランでランチ🍛


グリーンカレーとチーズナンが絶品でしたカレー


その後、ゴルフランド一本木で、自分のスイングを客観的に見て、スタッフさんに指導を受けます。



インドアゴルフ練習場、安くて精度もよく、とても勉強になりました🏌️‍♀️



ゴルフ用品を求めて小布施に行き、ついでに小布施の街も少しだけ散策しました。


竹風堂本店の喫茶で栗あんみつと抹茶を頂きました🌰


おやきのいろはは焼きおやきがほとんど売り切れ、冷凍おやきを買いました。


あざみとうどのおやきもありますラブラブ



本日のお宿は渋温泉の「の猿ホステル」

ホステルと言っても個室があり、廃業した旅館をリメイクした宿。建物も設備も立派です。女性1人で運営しているのだとか!


この広さ、こたつもあり、寛げます。もちろん温泉もあり、これで一部屋7,600円。最高です。



夜は、中野市で水曜のみ営業のお米にこだわった手作り弁当のお店「ポンチ」のお弁当をお部屋で食べましたお弁当🍻


注文してから作ってくれて野菜もたっぷり入って美味しかったですキラキラ


明日は一日中ゴルフを楽しむ予定ですゴルフ



今日の天気予報は雨90%、午後から少し雨が降りましたが、私たちが歩く時は何故か雨がやみ、傘はさしていません。毎度のことですがありがたいことですお願い


中野市はコーヒーもゴルフ練習場も面白く、また今度訪れたい場所の1つとなりました{emoji:511_char3.png.グリーンハーツ}