暑かった7月が過ぎ、8月スタートは曇り空です
7月は、今まで「やらなきゃ」と思っていたことを集中して処理しました。
・何年間も受信続けているメールマガジン
いつも開封せずにゴミ箱に捨てていましたが、来るたび解除しました。
10年以上前の自分と、今の自分は興味も趣味も環境も違いますからね。
マイページにログインして、とか面倒ですけど一度やれば2度と来ないです。
ログインできない時はパスワードの再設定などウザい時もありましたが
発信元にメールを送る、電話をするで解除できたところもあります。
・ポストに投函される会社案内、ダイレクトメール
こちらも読まずに破棄しています。
電話や同封の葉書でお礼の言葉とともに、解除します。
書類を封筒に入れる、宛名シールを貼る、送料、配達員の手間を考えると、
1つでもロスを減らすのがみんなのためです。
楽しみにしている人はいますので、その方々のもとに届けてあげてください。
・溜まったゴルフスコア
2021年9月から始めたゴルフ、最初の1、2回は付けませんでしたが、
それからずっとスコアを付けて、ただまとめて置いておいただけでした。
アプリに入れようかとも試みましたが、時間がかかり過ぎて断念。
日付、場所、行った人、スコア、思い出の一言(スコアカードに記載してることや旅行など)
これをエクセル(macなのでnumbers)に入力して
あとはデータで一発で出せるようになりました。共有できるのもうれしい。
・18H ・9Hと1.5R ・ショートコース
行った場所はすべて入力しました。ショートコースは回った回数。
18Hは43回、9Hと1.5Rは11回、ショートコースは32回行ってました。
約1年11ヶ月で86回(スコアをつけてないショートコース合わせると90回超えてる)
こちらは集中して入力作業して、ざっと半日かかりましたが、
一度入力すればスコアカードもスッキリ片付き、データとして見ることができます。
こんなにありました・・。
「いつかやろう」は「ばかやろう」です。
やろうと思った、今が始め期、やり時です。
お陰様で、メールの受信ボックスがスッキリしました。
メールを開いた時に余計なメールが届かないのは気持ちが楽です。
(スパムは来るけど、見ない、相手にしない、ゴミです)
いつまでも過去の興味と繋がっている必要はありませんし、
自分の貴重な時間を、くだらないものに奪われたくありません。
最初は時間がかかりますが、その後の煩わしさから比べると一瞬です。
今は必要な情報は自分から発信元に取りに行く時代ですからね。
受け身だと、受け取りっぱなしで本当に必要な情報がわからなくなります。
例えばレシートや領収書、いつか家計簿に付けようと思って
財布にしまってパンパンにしている人、
そのレシートもうハゲて読めなくなってませんか?
今私は家計簿アプリでレシートを写真に撮って、その日の内に捨てています。
返品することはそうそうないですよね?
あっても、すぐゴミ箱から拾って返品すれば良いだけのこと。
今までレシートを捨てて人生の大ごとになったことは一度もありません。
大切なものに氣付くためにも、不要なものは手放しておく必要があります。
空いたスペースに、新しいものが入ってきます。出すが先で、入るがあと。
5分で済ませられることは、その場ですぐやる。先延ばしにする癖を断ち切る。
8月2日は満月。月が満ちるのは明日3時半頃なので今夜がピークです
8月3日は巳の日🐍
8月4日は天赦日と一粒万倍日と大安で今年一番の開運日だとか
8月に入って上昇気流にすい〜っと乗っかるためにも
まずは、「すぐやろう」を意識してみましょう