女性は月に一度月経があります。
生理周期は月の満ち欠けと同じ28日周期が理想とされていて
生理の日に重きを置かれています。
でも実は、月経よりも、排卵の方が大切ってご存知でしたか?
女性は排卵の前後で全く性質の異なるホルモンが分泌されます。
月経から排卵前の2週間・・エストロゲン期
排卵後の2週間・・プロゲステロン期
この違ったホルモンの影響で骨盤が開閉を引き起こし
月経→(骨盤閉じる)→排卵(骨盤閉じ切る)→(骨盤開く)→月経(骨盤開き切る)
を繰り返します。月の満ち欠けみたいですね。
生理が終わったあとのエストロゲン期は活動的になり
代謝がアップし、肌つやも綺麗になり、精神状態が安定してなど
女性にとって嬉しい、心身ともに快調でいられる時期です。
排卵が終わったあとのプロゲステロン期は
血液、栄養などを身体が溜めていき、身体を膨張させます。
基礎体温を上げ、受精卵が着床しやすいように子宮内膜を安定させるよう
子宮に血液が送られ、妊娠しやすい身体を作るために働きます。
赤ちゃんのベッドを作るわけです。
排卵後1週間ほど着床しなかったら、子宮の中にたまった血液は不要になるため
月経として、外に排出されます。
生理前にはホルモン分泌量が変化するため、心身が不安定になり
甘いものを食べたくなったり、食べる量が増えたりします。
私も生理前は無性にチョコレートが食べたくなり、生理の前兆がわかります
エストロゲン期は「女性」「カラダの外側」「攻め」
プロゲステロン期は「母性」「カラダの内側」「守り」
1ヶ月の間に、女性は全く違うホルモンを分泌し、
女性として活動する時期もあれば
母になるための準備をする時期を毎月繰り返しています。
こう考えると、月経よりも、排卵日を把握するのが
自分のキレイの源、強いては命の源を知ることになると思います。
妊娠も排卵日のタイミングが大事です。
排卵は月に一度の一大イベントですね
私も10年以上前から生理を愛するようになり、
今では経血は自分で出す、月経コントロールが楽しくて仕方ありません。
経血が出ることでデトックスできるし、骨盤底筋の鍛え具合も分かる時。
生理中でも旅行は行くし、ゴルフなど運動はするし、
身体や生理と上手に楽しく付き合っています。
女性のカラダは本当に神秘的です。
男性には申し訳ないのですが、私は本当に女性でよかったと思います。
(前世は男性だった説が囁かれていますが)
そうは言っても、排卵日をドンピシャで当てるのは・・
基礎体温も排卵日が低い時もあるらしく、予測の範囲。
ホルモン濃度LHサージも手間とお金がかかります。
理想は、身体と向き合い、身体の変化に気づいてあげること。
その感度・感性が一番正確かもしれないです
子宮を愛し、身体を愛し、身体のリズムを把握して、
セルフチェックが自然とできる。
そんな在り方の美しい女性になれたら、とっても素敵ですね