燻製の手作りベーコンを自宅で挑戦し、今回で7回目。
前回のガーリンクベーコンは大成功でした🥓
今回もガーリックベーコンとノーマルを半分ずつ作ります。
レシピは前回と同様です。
気になっていた燻製のサーモンを、一緒に作ってみることにしました
購入したのは、2匹で400円ほどのスーパーの塩鮭
ついでにナチュラルチーズも買って、燻製チーズも作ります🧀
お肉を燻す時に、いぶし処の上の段に置きます。
燻製している間に、サーモンの汁が垂れてきました・・あわわ・・
ベーコンも燻製の前には1日乾燥させますので、サーモンも乾燥が必要でしたね
約90分燻して、無事完成しました。
スモークの良い香りでとっても美味しい。途中液漏れのアクシデントはありましたが、ほぼ成功です
燻製から数日後、ベーコンの試食会
シン・ガーリック、シン・ノーマル、旧ガーリック、旧ノーマルの順です。
旧品(第6回)は、約2週間経って味がしっかり染み込んでいます。
シン(第7回)は、ガーリックのニンニク味が効いていて美味しかったです。
塩の加減もちょうどよく、塩2:砂糖1の割合で今後も配合しようかな。
ちょうど同じ頃、師匠が燻製サーモンを作ったと連絡がありました。
おぉぉ
そうそう、これこれ、燻製サーモンって
流石は燻製師匠、本格さが違います。
私たちが作ったのは単なる「塩鮭の燻製」です
師匠は今度燻製サーモン完成品と匠の技を伝授してくださるそうです
少しずつレパートリーが広がって、
楽しく美味しいバラエティ豊かな燻製生活になりそうです