【テーブルコーディネーターのお仕事vol.196✨美味しい紅茶を淹れる✨】
可愛い♡と大好評でした!
いつもご訪問ありがとうございます。
ジャパンテーブルコーディネート協会
和田よう子です。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
▼フォローミー▼
@wada_yoko
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
/
月に25日は紅茶を淹れている✨
\
JTSのテーブルコーディネートレッスンでは
まず皆様がお越しになると
welcome tea でお迎えします。
ハーブコーディアル[生活の木様]でのwelcome tea
ウェルカムティーは季節に応じて
アイスティー、ハーブコーディアル、
バタフライピー&レモン
紅茶、フレーバーティーなど様々です。
welcome teaの意味は
「ここまで訪ねて来てくれてありがとう。
どうぞ一息ついてください。」
と解釈していただけたら間違いないですね。
いらっしゃってくださったことへの
敬意を表す感謝の思いの詰まったティー🫖です。
レッスンでは必ずwelcome teaでお迎えしています
テーブルコーディネートにまつわる事柄として紅茶は欠かせないアイテム。
紅茶の茶葉は緑茶と同じことから
コーヒーが飲めないと言う方にも安心してお出しすることができるからです
[緑茶が飲めないという方は少ないですからね]
そこで、ステップ3では紅茶の知識を深掘りし
世界3大銘茶のテイスティングを必ず経験していただきます。
こちらは
「わぁ素敵ー!」
「楽しい!」
「初めてです!」
など、皆様から歓喜の声が上がるレッスンです!
飲み比べ
楽しいですよね。
いつも
どの三大銘茶にしようかあれこれ
調べまくってしまいます✨(笑)😆
JTSでテーブルコーディネートを学ぶと
「食卓」にまつわるあれこれもどんどん得意になっていきますよ!!
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
◻️ジャパンテーブルコーディネート協会
公式LINEアカウント✨
↓ 登録お待ちしております♡
■LINELINE Official Account
@pfx8592d
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
✨JTSテーブルコーディネート基本18講座で人気♡
手ぶらで実践クラス。[18カリキュラムを通して食器に触っていただきコーディネートを作っていただきます]
スクールの教材食器などで、テーマに合わせたテーブルコーディネート作っていただきます。
初めて見る、そして、手に取る食器でコーディネートを作るのはとてもワクワクドキドキしますよ。
↓
気になる方は
9月スタートのJTS青山校第二期の
レッスン概要をチェックなさってくださいね。
こちらから↓
■9月から東京青山校 2期コーススタート✨
「テーブルコーディネート基本18講座2期」
がスタートいたします。
↓
https://jts.thebase.in/items/62078212
♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡
#テーブルコーディネート
#資格
#ジャパンテーブルコーディネート協会
#おもてなし
#テーブルコーディネーター
#テーブルコーディネートレッスン
#洋食器
#和食器
#食卓
#ART