JTSの基本理念 を改めて見直して。 | 食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

(一社)ジャパンテーブルコーディネート協会は名古屋に本部をおくテーブルコーディネート専門のスクールです。国内外に22校のJTS指定認定校があります。基礎から学び認定講師になるための講師育成(プロ)までの徹底した指導・サポートが受けられます。




【JTSのポリシーの見直し✨】




おはようございます。
GWはあっという間に過ぎ去っていきました!
ニヤリ

皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?


GWは

2/3  はお仕事
1/3  はお休み


となりましたが、
仕事の後に美味しいもの食べながら打ち合わせ
したりと楽しいこともたくさん💗

嬉しいことがたくさんありました!


🌷JTSテーブルコーディネート作品展で多くの方々とお会いできたこと。✨

🌷お仕事では期間中2回開催しました体験レッスンにて新しいご縁が繋がったこと。✨

🌷日頃お世話になっている方のバースデー会食ができたこと✨

🌷子どものテニスイベントの送迎が出来たこと✨(普段できないことが多いので)


などなど。


たくさんエネルギーチャージできました!✨



さて、


JTSの生徒様、講師様の目まぐるしい 成長を見ながら

JTSポリシーを進化させました。


こちらでアップ致します。


現在もの講師育成クラスカリキュラムにて
経営ノウハウのレッスンで
この経営理念(ポリシー)が入っておりますが
こちらの改定(お言葉、表現を変えています)
を致します。




JTSの基本理念】


①学び   

【生涯を通して 実践型学習で楽しく学ぶ。

知識を得て実践し体得する】

ことをモットーとする。



②繋がり

【人との輪を広げ交流すること、円滑なコミュニケーション】をモットーに自分と関わる方々を認め、切磋琢磨し励まし合える関係を築くこと。



③成長

365 日々成長を意識する】

人は11日成長する。1日の成長は微差であるかもしれないが、継続することで大差を生む。このことをモットーに【成長】をサポートできる体制を創り出していく。




たくさんの周りのかたの成長を垣間見て

私も刺激をいただく日々です。


これからも益々

精進してまいります!