某誌 向け✨ 作品作りに取り掛かりました✨ | 食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

(一社)ジャパンテーブルコーディネート協会は名古屋に本部をおくテーブルコーディネート専門のスクールです。国内外に22校のJTS指定認定校があります。基礎から学び認定講師になるための講師育成(プロ)までの徹底した指導・サポートが受けられます。

{E448F872-BB68-4082-BF05-BE77CE352D92}
昨年4月発売になったJTSテーブルコーディネートバイブル本のワンカット✨




【テーブルコーディネートはコンセプトを決めることが最重要課題✨】



おはようございます。


確定申告時期はドタバタしますが、
まだまだドタバタしそうです。口笛




でも。



これは楽しいドタバタです!



いつでもなんでもそうですが、
せっかくの機会‼️
楽しまなくちゃ✨


なんでも捉えるようにしています。✨



テーブルコーディネートは、


【センスが良い】


ことが


第1条件に思われがちですが、
それだけではなく。



{2C4EFD3A-470B-40F9-8F05-A04663DE02F8}



「誰のための」



「何のテーブルコーディネート」




【誰のために、何をするか?】
例(ひな祭りに女子会のように)



が大切です。



そのコンセプトが上手にテーブル上に表現されること!


これが大事です!



レッスンでもしっかりお伝えしています。





{E4EBCA9F-F8BB-4FEE-A636-6C16A1CBE3D0}



◻️一般社団法人ジャパンテーブルコーディネート協会  カリキュラムや全国スクールの一覧はこちらから

http://www.tablecoordinate.jp/



◻️レッスンのお申し込み、お問い合わせはこちらから。


yokorose311@yahoo.co.jp